自治功労賞 | 本町の発展のため、100万円以上の私的財産を寄附し、自治振興に貢献したもの(「ふるさとを思う こころが届く 美幌町ふるさと寄附金」取扱要綱(以下「ふるさと寄附金要綱」という。)に基づく寄附を除く。) | (ア) 建設工事受注業者からの受注施設への寄贈は除く。 |
本町の特別職として、12年以上にわたり地方自治の振興発展に貢献し、その功績が顕著な者 | (ア) 特別職のうち町長及び副町長は除く。また、委員として在職12年以上であっても、実績がない年は除く。 |
(イ) 対象となる委員は、法令、条例及び規則により委嘱された委員で役職として選任された場合は除く。 |
(ウ) 対象者は、その役職を退任した時を持って表彰する。 |
その他自治振興に尽くされたもの | (ア) 表彰審査委員会において、顕彰することが適当と認められるもの |
栄誉賞 | 芸術、文化、スポーツ等の分野において輝かしい活躍をし、その功績が著しいもの | (ア) 芸術、文化、スポーツ等の分野については、国際的な大会又はコンクール等に入賞したものとする。 |
|
(イ) 各分野における表彰は、小学生、中学生、高校生及び成人に分類し、分野別毎に1回の表彰とする(スポーツ分野においては競技別とする。)。ただし、表彰審査委員会において認めた場合は、この限りでない。 |
(ウ) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
科学、技術等の分野で、輝かしい活躍をし、町民に希望と活力を与えていると認められるもの | (ア) 科学及び技術の分野は、世界的レベルでの受賞者とする。 |
(イ) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
善行賞 | 本町の発展のため、50万円以上100万円未満の私的財産を寄附したもの(ふるさと寄附金要綱に基づく寄附を除く。) | (ア) 多年にわたる現金寄附の場合については、100万円を超えた時点の累積寄附額で判断し、個人又は団体の別を問わない。 |
物品の寄贈についても、同様の累積評価額の取扱いとする。 |
非常災害時、人命救助等に際し、特に功績が著しく、町民の模範となるもの | (ア) 表彰審査委員会において、顕彰することが適当と認められるもの |
その他顕彰することが適当と認められるもの |
功労賞 | 本町の特別職として、8年以上12年未満にわたりその職にあり、その功績があると認められる者 | (ア) 特別職のうち町長及び副町長は除く。また、委員として在職8年以上12年未満であっても、実績がない年は除く。 |
(イ) 対象となる委員は、法令、条例及び規則により委嘱された委員で、役職として選任された場合は除く(自治功労賞対象以外)。 |
(ウ) 対象者は、その役職を退任した時を持って表彰する。 |
(エ) 自治会等に係わる役員とは、三役等とする。 |
ボランティア活動として、12年以上にわたり多大の功績があり、他の模範となる個人若しくは団体又は自治会、社会福祉、農林水産業、商工業、教育関係(芸術、文化、スポーツ等含む。)、消防関係団体等の役員若しくは指導者として、12年以上にわたりその職にあり、特に功績があると認められるもの | (オ) 関係機関の長及び各所属長は、その所管する事務において推薦書を町長に提出するものとする。 |
(カ) 奉仕活動等に係る分野及び指導者としては、継続12年以上を対象とする。 |
(キ) 対象表彰は各分野別に表彰する。 |
(ク) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
奨励賞 | 芸術、文化、スポーツ等の分野において輝かしい活躍をし、その功績が著しいもの | (ア) 芸術、文化、スポーツ等の各分野毎とし、全国的な大会又はコンクール等に入賞したものとする。 |
|
(イ) 各分野における表彰は、小学生、中学生、高校生及び成人に分類し、分野別毎に1回の表彰とする(スポーツ分野においては、競技別とする。)。ただし、表彰審査委員会において認めた場合は、この限りではない。 |
(ウ) 対象表彰は各分野別に表彰する。 |
(エ) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
科学、技術等の分野で、輝かしい活躍をし、町民に希望と活力を与えていると認められるもの | (ア) 科学及び技術の分野は、全国レベルでの受賞者とする。 |
(イ) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
特別栄誉賞 | 芸術、文化、スポーツ、科学、技術等の各分野において輝かしい活躍をし、功績が特に顕著で、本町の名を高めるとともに、広く町民に敬愛され、社会に明るい希望を与えていると認められる個人又は団体 | (ア) オリンピック又は世界的規模のスポーツ競技会、文化又は芸術大会等において輝かしい活躍をし、特に顕著な成績又は成果を収めたもの (イ) 対象者は美幌町出身者を含めた個人又は団体とする。 |
感謝状 | 上記以外で、町行政の発展に寄与し、その功績が著しく、感謝に足ると認められる個人又は団体 | (ア) 各担当部局において基準を定め慎重に選考し、表彰する。 |
賞状 | 審査会、品評会、その他の催し等において、特に優秀で、賞するに足ると認められる個人又は団体 | (ア) 各担当部局において基準を定め慎重に選考し、表彰する。 |