(平成21年12月16日美幌町条例第29号)
改正
平成27年3月19日美幌町条例第11号
平成27年6月25日美幌町条例第28号
平成28年3月25日美幌町条例第14号
平成28年7月1日美幌町条例第19号
平成29年6月21日美幌町条例第8号
平成31年3月5日美幌町条例第5号
令和元年9月26日美幌町条例第40号
美幌町へき地保育所条例(昭和53年美幌町条例第22号)の全部を改正する。
(設置)
(名称、位置及び定員)
(開所の期間)
(休日等)
(保育の期間及び時間)
(職員)
(入所の資格)
(保育料の徴収)
(保育料の減免)
(保育料の還付)
(使用の許可)
(使用の制限)
(使用料)
(使用料の還付)
(目的外使用等の禁止)
(使用許可の取消し等)
(原状回復)
(損害賠償)
(規則への委任)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日等)
別表第1(第2条関係)
名称位置定員
福住保育所美幌町字福住635番地の150名
上美幌保育所美幌町字美富416番地の1250名
田中保育所美幌町字田中466番地の650名
別表第2(第8条関係)
世帯の種類1人目2人目3人目以降長時間保育加算金額(保育児童1人当たり)
保育児童の保護者が
被保護者である世帯
0円0円0円 0円
市町村民税非課税世帯0円0円0円 0円
要保護者等のいる世帯で市町村民税均等割のみの課税世帯4,050円0円0円 1,200円
要保護者等のいる世帯で市町村民税所得割合算額が48,600円未満の世帯5,250円0円0円 1,200円
要保護者等のいる世帯で
市町村民税所得割合算額が
77,101円未満の世帯
5,750円0円0円 1,200円
市町村民税均等割のみの課税世帯9,100円4,550円0円 1,200円
市町村民税所得割の
課税世帯
11,500円5,750円0円 1,200円
備考 
別表第3(第13条関係)
区分金額
夏期(5月~10月)1時間につき 250円
冬期(11月~4月)1時間につき 350円