項 目 | 内 容 |
立地 | 美幌町の中心市街地区内で、別図に定める地域内であること。 |
対象敷地面積 | 特に定めない。 (ただし、公庫資金の融資を利用する場合は、その融資基準による。) |
容積率の満足度 | 建築基準法の規定による。 |
構造 | 地上階数は概ね3とし耐火性能を有する構造とすること。 |
規模 (住戸専用面積) | 1戸の床面積の合計(共用部分の床面積を除く。)は、50平方メートル以上75平方メートル程度のものとする。 |
住戸数 | 最低戸数は6戸以上とし、最高戸数は概ね20戸程度とする。 |
住戸型式の配分 | 2DK、2LDK-全住戸の70%程度 3DK、3LDK-全住戸の30%程度 ※美幌町と協議すること。 |
ユニバーサルデザイン | ユニバーサルデザインを積極的に導入すること。 |
緊急通報システムの設置 | 全住戸に住戸外への緊急通報設備を設置できるよう配管を設置すること。 |
寒冷地対応 | 新省エネルギー基準の遵守、暖房設備等の設置ができる構造とすること。 |
整備基準並びに法令規定の遵守 | 美幌町公営住宅整備基準並びに関係法令を遵守すること。 |
他の用途等との併存並びに地上階数 | 店舗その他の用途の合築・併設は可能とする。 地上階数は概ね3とする。ただし、店舗又は事務所等を併設する場合、地上階数は概ね5とする。 ※併設の場合は町と事前協議必要。 |
駐車施設 | 駐車場確保台数は住戸数の100%以上を整備すること。 (うち1台は障がい者用駐車施設とする。) 駐車形式は平面・立体駐車については問わない。 |
駐輪施設 | 1住戸当たり1台分以上の駐輪施設を設置すること。 |