○長洲町長の権限の一部を長洲町教育委員会等に委任する規則
(平成3年3月22日長洲町規則第6号) |
|
(目的)
第1条 この規則は、地方自治法第153条及び第180条の2により長洲町長(以下「町長」という。)の権限の一部を長洲町教育委員会、長洲町議会事務局長、長洲町農業委員会事務局長、長洲町選挙管理委員会事務局長、及び長洲町監査委員事務局長(以下「長洲町教育委員会等」という。)に委任するため、必要な事項を定めることを目的とする。
(委任事項)
第2条 町長が、長洲町教育委員会等に委任する事項で、財務関係事務専決区分を別表のとおり定める。
[別表]
(町長の指示)
第3条 町長は、委任した事項について随時検査し、法令又は規則に違反していると認めたときは、その是正を指示することができる。
附 則
1 この規則は、平成3年4月1日から施行する。
2 長洲町長の権限の一部を長洲町教育委員会に委任する規則(昭和37年長洲町規則第49号)は、廃止する。
附 則(平成4年7月8日規則第16号)
|
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成10年5月1日規則第16号)
|
この規則は、平成10年5月1日から施行する。
附 則(平成13年3月30日規則第14号)
|
この規則は、平成13年4月1日から施行する。
附 則(平成14年4月1日規則第8号)
|
この規則は、公布の日から施行する。
別表
財務関係事務専決区分
専決区分 | 教育委員会 | 課(局)長 | |||
\ | |||||
執行事項 | |||||
歳入 | 調定、通知及び納入 | 10万円未満 | |||
不納欠損処分 | |||||
過誤納金の還付充当 | 全額 | ||||
科目更正 | 全額 | ||||
支出負担行為 | 報酬 | 全額 | |||
給料 | 全額 | ||||
職員手当 | 全額 | ||||
共済費 | 全額 | ||||
災害補償費 | |||||
恩給及び退職年金 | 全額 | ||||
賃金 | 全額 | ||||
報償費 | 10万円未満 | 5万円未満 | |||
旅費 | 費用弁償 | 全額 | |||
旅行命令 | 旅行命令区分による | ||||
交際費 | |||||
需用費 | 食糧費 | ||||
給食材料費 | 全額 | ||||
その他 | 10万円未満 | 5万円未満 | |||
役務費 | 10万円未満 | 5万円未満 | |||
委託料 | 20万円未満 | 5万円未満 | |||
使用料及び賃借料 | 20万円未満 | 5万円未満 | |||
工事請負費 | 50万円未満 | 10万円未満 | |||
原材料費 | 20万円未満 | 5万円未満 | |||
公有財産購入費 | |||||
備品購入費 | 10万円未満 | 5万円未満 | |||
負担金、補助及び交付金 | |||||
扶助費 | 全額 | ||||
貸付金 | |||||
補償、補填及び賠償金 | |||||
償還金、利子及び割引料 | 全額 | ||||
投資及び出資金 | |||||
積立金 | |||||
寄附金 | |||||
公課費 | 全額 | ||||
繰出金 | |||||
支出命令 | 交際費 | ||||
需用費 | 食糧費 | ||||
その他 | 全額 | ||||
委託料 | 20万円未満 | 5万円未満 | |||
工事請負費 | 50万円未満 | 10万円未満 | |||
その他 | 全額 | ||||
歳計外現金 | |||||
歳出 | 予備費の充用 | ||||
予算の流用 | |||||
科目更正 | 全額 |
※ 課(局)長とは、教育委員会の各課長並びに議会事務局、農業委員会事務局、選挙管理委員会事務局及び監査委員事務局の各局長をいう。