○普通交付税の算定に用いる基礎数値取扱規程
(昭和59年4月1日訓令第3号)
改正
平成16年9月30日訓令第5号
平成18年3月29日訓令第5号
平成20年4月1日訓令第4号
平成27年3月27日訓令第2号
(目的)
第1条 この規程は、地方交付税法(昭和25年法律第211号)第5条第2項の規定により、町長が知事に提出する資料の基礎となる数値(以下「基礎数値」という。)を正確に把握しかつ普通交付税算定後の基礎数値の異動を適切に管理するために必要な事項を定めることを目的とする。
(基礎数値事務分掌)
第2条 基礎数値の把握等に関する事務(以下「基礎数値事務」という。)は、別表第1の基礎数値欄の項目に応じ、それぞれ当該所管欄に掲げる課等において行うものとする。
(基礎数値事務取扱主任)
第3条 基礎数値事務を行う課等の長(以下「関係課長」という。)は、その所属する職員のうちから基礎数値事務に従事させるため、基礎数値事務取扱主任を指定するものとする。
2 基礎数値事務取扱主任は、第4条第1項に定める基礎数値台帳及び同条第2項に定める帳簿等を調製し、基礎数値及びその異動状況を常に正確に把握しておかなければならない。
3 関係課長は、基礎数値事務取扱主任を指定し、又は変更したときは、文書により交付税担当課長に報告しなければならない。
(基礎数値台帳)
第4条 基礎数値事務を行う課等に、別表第1の基礎数値台帳欄に掲げる基礎数値台帳を置く。
2 関係課長は、その所掌にかかる基礎数値及びその異動状況を正確に把握できる帳簿等があるときは、これをもって基礎数値台帳に代えることができるものとする。
3 基礎数値台帳には、調査日現在における基礎数値及び調査日以降の異動状況を記載し必要に応じ基礎数値の根拠及び異動状況の明細を記載した別表第1の附表欄に掲げる附表を添付するものとする。
(関係文書の合議)
第5条 関係課長が別表第2に掲げる文書等を国・県等に提出する場合は、交付税担当課長に合議しなければならない。
(報告)
第6条 関係課長は、交付税担当課長から基礎数値の報告を求められたとき、その他必要と認めたときは、遅滞なく交付税担当課長に報告しなければならない。
(補則)
第7条 この規程に定めのない事項については、町長が別に定める。
附 則
1 この訓令は、公布の日から施行し、昭和59年4月1日から適用する。
2 地方交付税の算定に用いる数値事務取扱規程(昭和49年4月1日訓令第4号)は、廃止する。
附 則(平成16年9月30日訓令第5号)抄
(施行期日)
1 この訓令は、平成16年10月1日から施行する。
附 則(平成18年3月29日訓令第5号)
この訓令は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成20年4月1日訓令第4号)
この訓令は、平成20年4月1日から施行する。
附 則(平成27年3月27日訓令第2号)
この規程は、平成27年4月1日から施行する。
別表第1(第2条及び第4条関係)
 調査事項基礎数値基礎数値台帳附表算定費目所管
 (基準財政需要額)     
1国勢調査に関する調べ人口国勢調査報告書 消防費
公園費
下水道費
その他の土木費
その他の教育費
社会福祉費
保健衛生費
清掃費
商工行政費
企画振興費
その他の諸費
企画政策課
都市計画区域人口都市計画区域人口調書 都市計画費地域整備課
世帯数国勢調査報告書 徴税費
戸籍住民基本台帳費
企画政策課
65歳以上人口同上 高齢者保健福祉費同上
70歳以上人口同上 同上同上
農業就業者数同上 農業行政費同上
林業・水産業及び鉱業の従業者数同上 その他の産業経済費同上
2学校基本調査に関する調べ児童数学校基本調査報告書 小学校費教育委員会
生徒数同上 中学校費同上
園児数同上 その他の教育費同上
学級数同上 小学校費
中学校費
同上
学校数同上 小学校費
中学校費
同上
3農林業センサスに関する調べ農家数農林業センサス
世界農林業世帯用照査表
農家数調書農業行政費企画政策課
4道路台帳に関する調べ道路の面積道路台帳道路台帳集計表道路橋りょう費地域整備課
道路の延長同上同上同上
5都市公園台帳に関する調べ都市公園面積都市公園台帳都市公園台帳集計表公園費同上
6農林道台帳に関する調べ農道延長農道台帳農道台帳総括表農業行政費産業振興課
林道延長林道台帳林道台帳総括表その他の産業経済費同上
7公共施設状況調査に関する調べ排水人口・排水面積公共施設状況調査 下水道費総務課
遠距離通学児童数同上 小学校費同上
遠距離通学生徒数同上 中学校費同上
寄宿舎収容定数同上 小学校費
中学校費
同上
8地方財政状況調に関する調べ単独建設事業費地方財政状況調 その他の諸費同上
一部事務組合負担金等の単独建設事業費同上 同上同上
標準財政規模同上 同上同上
9厚生省報告例に関する調べ種類別被生活保護者数厚生労働省報告例 生活保護費健康福祉課
老人ホーム別被保護者数同上 同上同上
保育所入所措置児童数同上保育所入所措置児童数調書社会福祉費教育委員会
10住民基本台帳に関する調べ住民基本台帳人口住民基本台帳集計表 消防費
都市計画費
公園費
その他の土木費
その他の教育費
社会福祉費
保健衛生費
清掃費
商工行政費
その他の諸費
町民生活課
住民基本台帳世帯数同上 徴税費
戸籍住民基本台帳費
同上
11市町村が所有する車両等の台数調べスクールバス・ボートの数スクールバス・ボート調書 小学校費
中学校費
教育委員会
患者輸送車及び巡回診療車の数患者輸送車及び巡回診療車調書 保健衛生費健康福祉課
12面積に関する調べ面積農林業センサス面積調書農業行政費企画政策課
固定資産税概要調書 その他の諸費税務課
全国都道府県市区町村別面積調  総務課
13校舎等建設面積に関する調べ建設面積
(校舎)
(屋体)
(プール)
校舎等建設面積調書校舎等建設面積異動状況調書小学校費
中学校費
教育委員会
14清掃施設処理能力等に関する調べ処理能力・埋立容量清掃施設処理能力等調書 清掃費町民生活課
15公債台帳に関する調べ臨時地方道路整備事業債許可額公債台帳公債台帳集計表道路橋りょう費総務課
公園緑地整備事業債許可額同上 公園費 
下水道事業に係る地方債元利償還金同上 下水道費 
特定用地先行取得事業債許可額同上 その他の土木費 
都市生活環境整備事業債許可額同上 同上 
義務教育施設整備事業債元利償還金同上 小学校費
中学校費
 
清掃施設整備事業元利償還金同上 清掃費 
一般公共事業債許可額同上 農業行政費 
一般単独事業債許可額同上 同上 
地域総合整備事業債発行額同上 企画振興費 
財源対策債許可額同上 同上 
補正予算債元利償還金同上 その他の諸費 
公共事業等臨時特別債元利償還金同上 同上 
災害復旧費元利償還金同上 災害復旧費 
辺地対策事業債元利償還金同上 辺地対策事業債元利償還費 
地方税減収補てん債許可額同上 地方税減収補てん債償還費 
財源対策債許可額同上 財源対策債償還費 
減税補てん債償還費許可額同上 減税補てん債償還費 
臨時税収補てん債許可額同上 臨時税収補てん債償還費 
臨時財政特例債許可額同上 臨時財政特例債償還費 
16国の調査による数値に関する調べ交通事故発生件数交通事故発生件数調書 道路橋りょう費同上
一部改正〔平成20年訓令4号〕
 調査事項基礎数値基礎数値台帳附表所管
 (基準財政収入額)    
1市町村民税均等割に関する調べ納税義務者
(個人・法人)
課税状況調 税務課
2市町村民税所得割に関する調べ有資格者数同上  同上
税額控除額同上  
賦課制限により減額される額同上  
退職所得割額同上  
分離譲渡所得調定額同上  
3市町村民税法人税割に関する調べ調定額法人税割法人別集計表 同上
4固定資産税に関する調べ 固定資産税調定内訳表固定資産税概要調書同上
(土地)課税標準額土地課税台帳
土地補充課税台帳
  
(家屋)床面積家屋課税台帳
家屋補充課税台帳
  
法定免税点未満の総価額同上  
課税標準特例による減少額同上  
新築住宅等の減税額   
指示平均価額指示平均価額通知総評価見込額等に関する調べ 
(償却資産)課税標準額償却資産課税台帳  
5軽自動車税に関する調べ台数軽自動車税調定内訳表 同上
6市町村たばこ税に関する調べ売渡本数たばこ税集計表 同上
7特別土地保有税に関する調べ取得価格特別土地保有税調定内訳表 同上
固定資産税の課税標準額又は不動産取得税の課税標準となるべき価額同上  
既に納付の確定した税額同上  
徴収猶予税額同上  
徴収猶予取消分税額同上  
還付税額同上  
8市町村交付金及び納付金に関する調べ算定標準額交・納付金調書 同上
9自動車取得税交付金に関する調べ交付額地方譲与税等調書 同上
10地方道路譲与税に関する調べ同上同上 同上
11自動車重量譲与税に関する調べ同上同上 同上
12交通安全対策特別交付金に関する調べ同上同上 総務課
13特別地方消費税交付金に関する調べ同上特別地方消費税調書 同上
14利子割交付金に対する調べ同上利子割交付金等調書 同上
15地方特例交付金同上地方特例交付金等調書 同上
別表第2(第5条関係)
関係文書所管
学校基本調査
住民基本台帳月報(9月末、3月末現在)
義務教育施設整備事業国庫補助金交付申請書
義務教育施設整備事業国庫補助金実績報告書
清掃施設整備事業国庫補助金交付申請書
清掃施設整備事業国庫補助金実績報告書
公共施設状況調査
地方公営企業決算状況調査
地方財政状況調
固定資産税概要調書
課税状況調
福祉行政報告例
教育委員会
町民生活課
教育委員会
同上
町民生活課
同上
総務課
同上
同上
税務課
同上
健康福祉課
教育委員会