一部改正〔平成20年条例29号〕
(昭和31年9月30日条例第7号)
改正
昭和35年3月25日条例第6号
昭和35年10月8日条例第12号
昭和36年2月14日条例第4号
昭和36年3月20日条例第14号
昭和36年12月27日条例第31号
昭和37年3月20日条例第6号
昭和37年12月30日条例第21号
昭和38年10月9日条例第 号
昭和38年12月27日条例第44号
昭和39年3月12日条例第17号
昭和40年6月28日条例第15号
昭和43年3月18日条例第10号
昭和44年5月15日条例第15号
昭和44年12月17日条例第26号
昭和45年12月25日条例第28号
昭和46年12月25日条例第15号
昭和47年10月2日条例第19号
昭和48年10月4日条例第16号
昭和48年12月20日条例第24号
昭和49年6月26日条例第12号
昭和49年12月25日条例第16号
昭和50年12月24日条例第19号
昭和51年3月22日条例第8号
昭和51年12月23日条例第23号
昭和52年3月22日条例第10号
昭和52年12月26日条例第25号
昭和53年12月22日条例第22号
昭和54年12月22日条例第12号
昭和56年3月20日条例第6号
昭和58年6月20日条例第17号
昭和59年3月26日条例第1号
昭和60年3月16日条例第3号
昭和61年3月17日条例第2号
平成元年12月26日条例第22号
平成2年6月22日条例第19号
平成2年12月21日条例第27号
平成3年12月24日条例第20号
平成4年12月24日条例第25号
平成5年12月22日条例第14号
平成6年9月28日条例第19号
平成6年12月26日条例第29号
平成7年3月30日条例第6号
平成8年3月28日条例第5号
平成9年3月19日条例第5号
平成9年12月24日条例第28号
平成11年12月24日条例第15号
平成12年12月18日条例第31号
平成13年12月26日条例第22号
平成14年3月20日条例第11号
平成14年12月24日条例第33号
平成15年12月1日条例第27号
平成17年11月29日条例第21号
平成18年11月28日条例第27号
平成19年10月1日条例第22号
平成20年3月21日条例第6号
平成20年7月14日条例第29号
平成20年11月28日条例第36号
平成21年3月4日条例第2号
平成21年5月25日条例第14号
平成21年11月27日条例第25号
平成22年11月25日条例第18号
平成24年3月16日条例第5号
平成26年12月10日条例第21号
平成28年3月11日条例第8号
平成28年12月7日条例第31号
平成29年3月30日条例第11号
平成29年12月13日条例第20号
平成30年12月12日条例第23号
令和元年12月11日条例第26号
令和2年6月15日条例第17号
令和2年11月30日条例第27号
令和3年11月29日条例第20号
令和4年12月26日条例第23号
令和5年12月26日条例第23号
(目的)
一部改正〔平成20年条例29号〕
(議員報酬)
議長月額307,000円
副議長月額245,000円
議員月額225,000円
一部改正〔平成20年条例29号〕
(支給期日)
一部改正〔平成20年条例29号〕
(費用弁償)
一部改正〔平成19年条例22号・平成21年条例2号〕
(期末手当)
一部改正〔平成18年条例27号・平成20年条例6号・平成20年条例29号・平成20年条例36号〕
(規則への委任)
(施行期日)
議長年額84,000円
副議長年額78,000円
議員年額72,000円
(支給方法の特例)
(報酬の内払)
(施行期日)
(報酬の内払)
(給与の内払)
(施行期日)
(施行期日等)
(報酬の内払)
(施行期日等)
(給与・報酬の内払)
(施行期日等)
(給与、報酬等の内払)
(施行期日等)
(給与、報酬等の内払)
(施行期日等)
(施行期日等)
(給与及び報酬等の内払い)
(施行期日等)
(給与等の内払)
(施行期日等)
(報酬等の内払)
(施行期日等)
(施行期日等)
(給与等の内払)
(施行期日等)
(給与の内払)
(施行期日等)
(報酬等の内払)
(施行期日等)
(施行期日)
(施行期日)
(施行期日等)
(報酬及び期末手当の内払)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の額の特例)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の額の特例)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の額の特例)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の額の特例)
(期末手当の内払)
(施行期日)
(期末手当の額の特例)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日等)
(平成15年6月に支給する期末手当に関する経過措置)
(施行期日等)
(施行期日等)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
(施行期日等)
(期末手当の内払)
別表
区分鉄道賃車賃船賃航空賃日当宿泊料食卓料
甲地方乙地方
議長旅客運賃、急行料金及び特別車両料金並びに座席指定料金による。1キロメートルについて37円又はバス賃実費上級の旅客運賃(はしけ賃及び桟橋賃を含む。)、寝台料金及び座席指定料金現に支払った旅客運賃1日について3,000円
ただし、路程が鉄道70キロメートル未満、水路35キロメートル未満又は陸路17.5キロメートル未満の旅行の場合における日当の額は、公務上の必要又は天災その他やむを得ない事情により宿泊した場合を除くほか、当該額の2分の1に相当する額による。この際、鉄道、水路又は陸路にわたる旅行については、鉄道4キロメートル、水路2キロメートルをもってそれぞれ陸路1キロメートルとみなす。
1夜について1夜について1日について
副議長14,000円13,000円3,000円
議員
備考 この表の宿泊の項中、甲地方及び乙地方の地域区分に関しては、職員等の旅費に関する条例中宿泊料の定額について、同条例別表第1に定める地域区分の例による。