○椎葉村教育委員会事務局組織規則
(昭和27年11月1日教育委員会規則第4号)
改正
昭和45年2月1日教育委員会規則第1号
昭和51年2月1日教育委員会規則第1号
平成14年2月20日教育委員会規則第1号
平成27年2月27日教育委員会規則第1号
平成27年3月11日教育委員会規則第3号
令和5年12月22日教育委員会規則第6号
(設置)
第1条 椎葉村教育委員会事務局は、椎葉村役場内に置く。
(課、係の設置)
第2条 地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第17条の規定により、教育委員会の事務局に次の課、グループを置く。
教育課 学校教育グループ、社会教育グループ
(学校教育グループ)
第3条 学校教育グループの所掌事務は、次のとおりとする。
(1) 教育委員会の会議等に関すること。
(2) 教育基本計画並びに教育振興計画に関すること。
(3) 教育委員会に係る法規及び法制執行に関すること。
(4) 教育委員会文書の取り扱いに関すること。
(5) 学校教育予算の執行管理に関すること。
(6) 学校施設の整備及び維持管理に関すること。
(7) 学校の組織編成及び教育課程に関すること。
(8) 児童生徒の就学及び就学支援に関すること。
(9) 教職員研修等に関すること。
(10) 教科用図書及び教材に関すること。
(11) 夢織りの館の管理に関すること。
(12) 奨学金貸付等に関すること。
(13) 高校生生活支援補助に関すること。
(14) 寄宿舎の管理運営及び寄宿舎教育の企画、指導に関すること。
(15) 学校給食及び学校保健に関すること
(16) 学校給食の調理・配送等に関する業務
(社会教育グループ)
第4条 社会教育グループの所掌事務は、次のとおりとする。
(1) 社会教育全般の予算及び補助金に関すること。
(2) 生涯学習・社会教育振興に関すること。
(3) 社会教育委員及び社会教育協会に関すること。
(4) 公民館に関すること。
(5) 青少年及び成人教育に関すること。
(6) 人権教育及び同和教育に関すること。
(7) 社会体育の振興及び社会体育施設の管理運営に関すること。
(8) 社会教育団体に関すること。
(9) 図書・視聴覚教育に関すること。
(10) 文化財に関すること。
(11) 民俗芸能博物館の管理運営及び施設管理に関すること。
(職の設置)
第5条 課に課長を置き、グループにグループ長を置く。
2 課長は、上司の命を受けて課の事務を処理し、課員を指揮監督する。
3 グループ長は、上司の命を受けグループの事務を掌る。
附 則
この規則は、公布の日(昭和27年11月1日)から施行する。
附 則(昭和45年2月1日教育委員会規則第1号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(昭和51年2月1日教育委員会規則第1号)
この規則は、公布の日(昭和51年2月1日)から施行する。
附 則(平成14年2月20日教育委員会規則第1号)
この規則は、公布の日より施行し、平成14年1月11日から適用する。
附 則(平成27年2月27日教育委員会規則第1号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成27年3月11日教育委員会規則第3号)
この規則は、平成27年4月1日から施行する。
附 則(令和5年12月22日教育委員会規則第6号)
この規則は、公布の日から施行する。