○椎葉村国民健康保険病院医薬材料費調査委員会設置要綱
(平成22年7月23日要綱第12号) |
|
(目的)
第1条 この医薬材料費調査委員会(以下「委員会」という)は、椎葉村国民健康保険病院(以下「病院」という)における医薬品、診療材料の価格等に関する事項の調査、協議を行うことにより、適正な管理運営を図り、病院経営に寄与することを目的とする。
(協議事項)
第2条 委員会の協議事項は次のとおりとする。
(1) | 医薬品、診療材料の価格等の情報に関する事項 |
(2) | 医薬品、診療材料の採用および採用中止に関する事項 |
(3) | 薬局における業務の合理化、適正化に関する事項 |
(4) | その他、薬事に関して委員会が必要と認めた事項 |
(委員の構成)
第3条 委員の構成は次のとおりとする。
(1) | 医局
| 院長 |
(2) | 薬局 | 1名 |
(3) | 事務室 | 事務長、経理担当、医事担当 |
2 委員会における最高責任者は院長とし、委員長は薬局が務める。
3 委員長は会務を総理し、会議の議長となる。ただし、委員長が欠席の場合は、あらかじめ委員長から指名された委員がその職務を代行する。
(会議)
第4条 委員会の会議は、原則として年に2回(上半期と下半期にそれぞれ1回ずつ)開催する。ただし、必要に応じて臨時委員会を開催することができる。
2 会議は、委員の過半数の出席で開催できる。また、議事はその過半数で決し、可否同数の場合は、最高責任者が決する。
3 会議で決定した事項は、毎月開催される院内運営委員会へ報告する。
(庶務)
第5条 委員会の庶務は、薬局および事務室医事担当において処理する。
附 則
この要綱は、公布の日から施行し、平成22年4月1日から適用する。