○椎葉村森林バイオマス供給担い手拡大対策事業補助金交付要綱
(平成27年11月12日要綱第56号)
(趣旨)
第1条 村は、森林バイオマス資源の有効活用を促進し、森林バイオマス資源の収集と運搬システムを円滑に推進するため、予算で定めるところにより事業を実施する団体に対して補助金を交付するものとし、その交付については椎葉村補助金等の交付に関する規則(昭和48年規則第11号。以下「規則」という)に定めるもののほか、この要綱に定めるところによる。
(補助対象経費及び補助率)
第2条 前条の補助金の交付の対象となる経費及び補助率は、別表のとおりとする。
(補助金の交付方法)
第3条 この補助金は、精算払いにより交付する。ただし村長が特に必要があると認める場合は概算払いができる。
(申請書に添付すべき書類)
第4条 補助金交付申請書に添付すべき書類は、次のとおりとする。
(1) 事業実施計画書(様式第1号)
(2) 集荷・輸送明細書(様式第2号)
(3) 収支予算書(様式第3号)
(実績報告)
第5条 実績報告は、補助事業実績報告書に次の書類をそえて、交付を受けた年度の4月10日までに村長に提出しなければならない。
(1) 活動実績書(様式第1号)
(2) 集荷・輸送明細書(様式第2号)
(3) 収支精算書(様式第3号)
(4) 事業の成果と課題 (任意様式)
(5) 実績写真
(書類の提出部数)
第6条 村に提出する部数は申請書は各1部、実績報告書は各1部とし、その様式は規則で定めるものを除き、前2条に定めるところによる。
附 則
この要綱は、平成27年度の予算に係る椎葉村森林バイオマス供給担い手拡大対策事業補助金から適用する。
別表第1(第2条関係)
 事業区分 事業実施主体 補助率及び補助対象経費
 木質バイオマス集荷・輸送基盤整備事業 地域供給協議会、輸送業者等(輸送専門業者でない事業体を含む)1 補助率:3分の2以内

2 補助対象経費:
  事業実施主体の行う分散集積された林地残材等の集荷・輸送コストの削減を図るために必要な資機材の整備に要する経費。
(クレーンスケール、トラックかご、ワイヤーモッコ、産廃用鉄箱、ミニクレーン、フレコンバック、フレコンバックスタンド等の集荷や輸送に必要な機材の整備に必要な経費)

 条件不利地域輸送体制構築事業 地域供給協議会 
1 補助率:定額

2 補助対象経費:
  事業実施主体の行う集荷経路や集荷スケジュール及び使用機材など効率的な輸送体制を確立するための取組に要する経費につき、山土場等から発電施設等までの輸送距離に応じ次の額を補助する。

輸送距離及び補助額

50km以上80km未満
1t当たり 500円

80km以上
1t当たり 1,000円