(平成28年5月10日要綱第31号)
(目的)
(普及啓発活動計画)
(応急手当の普及項目)
(普及講習の種別)
 講習の種別 主な普及項目
 普通救命講習(Ⅰ・Ⅱ) 成人に対する心肺蘇生法、大出血時の止血法(ただし、受講者によっては、小児及び乳児、新生児に対する心肺蘇生法を加えることができる。)
 上級救命講習 成人、小児及び乳児、新生児に対する心肺蘇生法、大出血時の止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法
(修了証の交付)
(修了証の再交付)
(応急手当指導員)
(応急手当指導員の認定等)
(応急手当指導員の資格の認定証)
(指導員認定証の再交付)
(応急手当指導員の資格の有効期限)
(応急手当普及員)
(応急手当普及員の認定)
(応急手当普及員の認定証)
(普及員認定証の再交付)
(応急手当普及員の資格の有効期限)
(他の地域で取得した者の扱いについて)
(認定の取り消し)
(応急手当指導員等の責務)
(普及啓発用資機材の整備)
(感染防止)
(関係機関との連携)
別表第1

別表第1の2

別表第2

別表第3

別表第3の2

別表第4

別表第5

別表第6

別表第7

別表第8

別表第9

別表第10

別記様式

教職員の講習時間