検索種別【五十音検索】 検索条件【し】

第2類 議会・選挙・監査
第1章 議会
題名制定年・種別・番号分野
色麻町議会の個人情報の保護に関する条例令和5年3月30日条例第15号議会事務局
第2章 選挙
選挙一般
題名制定年・種別・番号分野
色麻町長選挙及び色麻町議会議員選挙における得票数が同数であるときの当選人を定める要綱令和2年1月21日告示第121号選挙管理委員会
色麻町議会議員及び色麻町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例令和2年12月11日条例第21号選挙管理委員会
色麻町議会議員及び色麻町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程令和3年6月2日選挙管理委員会規程第1号選挙管理委員会
第3類 行政通則
第1章 組織・処務
題名制定年・種別・番号分野
職員の自家用車両使用に関する規程昭和45年10月1日規程第2号総務課
職員の自家用車の公務使用に関する要綱昭和45年10月1日総務課
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則平成28年4月1日規則第9号総務課
第3章 情報管理
題名制定年・種別・番号分野
色麻町情報公開条例平成11年3月26日条例第1号総務課
色麻町情報公開条例施行規則平成11年3月26日規則第1号総務課
色麻町情報公開事務取扱要綱平成11年3月11日訓令甲第4号総務課
色麻町情報公開・個人情報保護審査会運営要綱平成30年5月31日訓令第10号総務課
色麻町情報公開・個人情報保護審査会条例令和5年3月30日条例第7号総務課
第2章 文書・公印・統計
題名制定年・種別・番号分野
色麻町条例の左横書き移行に伴う特別措置条例平成19年3月15日条例第17号総務課
色麻町申請書等の押印の特例に関する規則令和3年8月31日規則第15号総務課
第5章 住民・印鑑
題名制定年・種別・番号分野
住民票の職権消除に関する事務取扱規則平成26年4月1日訓令第10号町民生活課
第6章 地域振興
題名制定年・種別・番号分野
色麻町地域おこし協力隊設置要綱令和3年6月30日告示第38号地域振興課
第4類 人事
第2章 定数・任用
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員定数条例昭和24年8月5日条例第43号総務課
色麻町職員の職及び職務に関する規則昭和52年12月7日規則第5号総務課
色麻町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例平成17年3月14日条例第2号総務課
色麻町職員の条件付採用の期間の延長に関する規則令和2年3月19日規則第8号総務課
色麻町職員の定年等に関する条例令和4年12月26日条例第18号総務課
色麻町職員の定年等に関する規則令和5年3月30日規則第4号総務課
色麻町公益的法人等への職員の派遣等に関する条例令和2年3月19日条例第2号総務課
色麻町公益的法人等への職員の派遣等に関する規則令和2年3月19日規則第1号総務課
色麻町職員の退職勧奨要綱昭和63年3月30日要綱第2号総務課
第3章 分限・懲戒
題名制定年・種別・番号分野
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例昭和26年12月30日条例第94号総務課
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例昭和26年12月30日条例第95号総務課
色麻町職員分限懲戒審査会規程平成11年5月21日訓令甲第9号総務課
自動車運転事故職員の懲戒等の基準に関する規程平成18年8月29日訓令甲第23号総務課
自動車運転事故等職員に対する求償に関する基準内規昭和47年1月10日総務課
第4章 服務
題名制定年・種別・番号分野
職員の服務宣誓に関する条例昭和26年4月5日条例第76号総務課
職務に専念する義務の特例に関する条例昭和26年4月5日条例第77号総務課
職員の職務に専念する義務の特例に関する規則昭和62年4月1日規則第14号総務課
色麻町職員の営利企業等への従事の許可に関する規則平成21年5月1日規則第7号総務課
色麻町職員の公益通報に関する要綱平成18年3月28日訓令甲第6号総務課
色麻町職員の勤務時間、休暇等に関する条例平成7年3月17日条例第6号総務課
色麻町職員の勤務時間、休暇等に関する規則平成7年3月31日規則第1号総務課
色麻町職員の育児休業等に関する条例平成4年3月23日条例第4号総務課
色麻町職員の育児休業等に関する規則平成4年3月25日規則第2号総務課
色麻町次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則平成17年3月31日規則第5号総務課
色麻町職員のハラスメントの防止等に関する要綱令和2年7月22日訓令甲第27号総務課
色麻町職員旧姓使用取扱要綱令和6年8月13日訓令甲第52号総務課
第5章 研修・能率
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員の免許等取得の支援に関する要綱平成18年3月31日訓令甲第15号総務課
色麻町職員提案等プロジェクトチーム設置要綱令和3年3月29日訓令第9号総務課
色麻町職員提案制度実施要綱令和3年3月29日訓令第8号総務課
色麻町職員ワーキンググループ設置要綱令和6年5月13日訓令甲第49号総務課
色麻町職員の人事評価実施規程平成28年4月1日訓令第13号総務課
第6章 福利厚生
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員安全衛生管理規程平成18年3月31日訓令第28号総務課
第7章 職員団体
題名制定年・種別・番号分野
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例昭和41年10月3日条例第18号総務課
第5類 給与
第1章 報酬・費用弁償
題名制定年・種別・番号分野
色麻町証人等の実費弁償に関する条例昭和27年10月31日条例第118号総務課
色麻町外一市一ヶ村花川ダム管理組合の議会の議員及び運営委員の報酬及び費用弁償に関する条例昭和40年4月1日組合条例第1号企画財政課
色麻町外一市一ヶ村花川ダム管理組合の特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例昭和44年4月1日組合条例第1号企画財政課
第2章 給与
一般職
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員の給与に関する条例昭和32年9月30日条例第17号総務課
色麻町職員の給与の支給に関する規則昭和42年12月20日規則第4号総務課
初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則昭和32年9月30日規則第1号総務課
労務職員等
題名制定年・種別・番号分野
色麻町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例令和元年12月12日条例第28号総務課
第3章 諸手当
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員の退職手当の調整額に関する職員の区分の基準を定める規則平成18年3月31日規則第26号総務課
第4章 旅費
題名制定年・種別・番号分野
色麻町職員等の旅費支給条例平成18年3月16日条例第7号総務課
色麻町職員等の旅費の支給に関する規則平成18年3月31日規則第6号総務課
第6類 財務
第2章 契約・財産
題名制定年・種別・番号分野
色麻町奨学資金貸付基金条例昭和45年11月2日条例第18号教育委員会
色麻町奨学資金貸付基金特別会計条例昭和45年11月2日条例第19号教育委員会
色麻町外一市一ヶ村花川ダム管理組合財政調整基金条例昭和57年3月30日条例第1号企画財政課
第3章 町税
題名制定年・種別・番号分野
色麻町軽自動車税納税証明書の有効期限に関する要綱令和元年12月27日告示第28号税務会計課
色麻町軽自動車税(種別割)に係る返還金取扱要綱令和6年1月8日告示第1号税務会計課
令和6年度色麻町定額減税補足給付金(調整給付)支給事務実施要綱令和6年8月28日告示第60号税務会計課
第7類 教育
第1章 教育委員会
題名制定年・種別・番号分野
色麻町立色麻学園の学校栄養職員及び事務職員の職の設置に関する規則昭和52年3月16日教育委員会規則第2号教育委員会
色麻町立色麻学園の学校栄養職員特別非常勤講師設置要綱平成17年7月26日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町立色麻学園教職員の私有車の公務使用に関する要綱平成11年3月31日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町心身障害児就学指導審議会条例昭和61年3月12日条例第1号教育委員会
色麻町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱平成28年1月29日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町小学校入学祝金支給要綱平成29年2月28日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町子どもの心のケアハウス事業実施要綱令和2年3月30日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町立学校の教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則令和2年6月29日教育委員会規則第6号教育委員会
色麻町教育委員会指導主事設置要綱令和3年2月10日教育委員会告示第4号教育委員会
第2章 学校教育
題名制定年・種別・番号分野
色麻町立色麻学園の学校図書館開放に関する規則平成26年2月27日規則第1号教育委員会
色麻町立色麻学園の区域外就学に関する取扱要綱平成21年8月26日教育委員会訓令第4号教育委員会
色麻町私立幼稚園の利用者負担額を定める規則平成27年3月26日教育委員会規則第2号教育委員会
色麻町奨学事業運営委員会条例昭和48年3月26日条例第12号教育委員会
色麻町奨学事業に関する規則昭和45年11月2日規則第8号教育委員会
色麻町奨学資金貸与規則昭和55年4月1日規則第5号教育委員会
色麻町児童生徒就学援助費支給要綱平成21年6月22日教育委員会訓令第2号教育委員会
色麻町モバイルルーター等貸与要綱令和4年3月1日教育委員会告示第4号教育委員会
第3章 社会教育
題名制定年・種別・番号分野
色麻町社会教育委員の設置に関する条例昭和25年7月25日条例第68号教育委員会
色麻町社会教育委員会議規則平成4年3月6日教育委員会規則第5号教育委員会
色麻町社会教育指導員設置に関する規則昭和50年4月1日教育委員会規則第2号教育委員会
色麻町生涯学習推進本部設置要綱平成24年2月28日教育委員会訓令第1号教育委員会
色麻町生涯学習推進協議会設置要綱平成24年2月28日教育委員会訓令第2号教育委員会
第8類 厚生
第1章 社会福祉
題名制定年・種別・番号分野
色麻町社会福祉法人の助成に関する条例昭和63年9月26日条例第19号保健福祉課
色麻町社会福祉法人の助成に関する規則昭和63年9月26日規則第8号保健福祉課
色麻町児童福祉法施行細則平成17年3月31日規則第12号保健福祉課
色麻町児童センター運営協議会規則昭和40年12月1日規則第2号子育て支援課
色麻町児童手当事務取扱規則令和6年5月31日規則第24号子育て支援課
色麻町身体障害者福祉法施行細則平成17年3月31日規則第11号保健福祉課
色麻町障害者控除対象者認定実施要綱平成16年10月29日訓令甲第14号保健福祉課
身体障害者相談員設置事業実施要綱平成11年12月10日訓令甲第14号保健福祉課
色麻町身体障害者デイサービス事業実施要綱平成13年4月1日訓令甲第7号保健福祉課
色麻町地域活動支援センター管理運営規則平成13年3月30日規則第1号保健福祉課
色麻町身体障害者生活支援事業実施要綱平成17年3月31日訓令甲第4号保健福祉課
色麻町心身障害者医療費の助成に関する条例平成16年9月24日条例第13号保健福祉課
色麻町心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則平成16年9月24日規則第15号保健福祉課
色麻町寝具洗濯乾燥消毒サービス事業実施要綱平成12年3月31日訓令甲第2号保健福祉課
色麻町視覚障害児点字図書給付事業実施要綱平成14年4月1日訓令甲第13号保健福祉課
色麻町視覚障害者点字図書給付事業実施要綱平成14年4月1日訓令甲第14号保健福祉課
色麻町障害者虐待防止対策支援事業実施要綱平成24年9月25日訓令甲第27号保健福祉課
色麻町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則平成25年4月1日規則第11号保健福祉課
色麻町自立支援協議会設置要綱平成26年12月26日訓令第51号保健福祉課
色麻町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則平成27年4月1日規則第5号保健福祉課
色麻町障害支援区分認定等に係る情報の開示等を定める要綱平成29年1月1日告示第1号保健福祉課
色麻町新生児聴覚検査費助成事業実施要綱平成29年4月1日要綱第7号保健福祉課
色麻町認知症初期集中支援事業実施要綱平成29年4月1日告示第6号保健福祉課
色麻町生活支援コーディネーター設置要綱平成30年3月30日訓令第7号保健福祉課
色麻町指定障害福祉サービス事業者等指導監査実施要綱平成31年3月29日訓令第3号保健福祉課
色麻町指定特定相談支援事業者等指導監査実施要綱平成31年3月29日訓令第2号保健福祉課
色麻町認知症高齢者等見守りQRコード活用事業実施要綱令和元年12月27日告示第29号保健福祉課
色麻町子育て世代包括支援センター事業実施要綱令和4年2月14日訓令第7号保健福祉課
色麻町低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給事業実施要綱令和4年7月1日告示第33号町民生活課
色麻町児童医療費の助成基金条例令和5年1月16日条例第1号企画財政課
色麻町出産・子育て応援給付金給付事業実施要綱令和5年3月10日告示第9号保健福祉課
色麻町任意帯状疱疹予防接種費用助成事業実施要綱令和6年3月29日告示第38号保健福祉課
色麻町骨髄バンクドナー助成金交付要綱令和6年3月29日告示第37号保健福祉課
第2章 保健衛生
題名制定年・種別・番号分野
色麻町新生児及び産婦訪問指導事業実施要綱平成24年3月30日訓令甲第6号保健福祉課
色麻町新型インフルエンザ等対策本部条例平成26年12月22日条例第24号保健福祉課
色麻町予防接種健康被害調査委員会設置要綱令和3年3月29日訓令第6号保健福祉課
色麻町自然環境等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和に関する条例令和4年3月24日条例第6号町民生活課
色麻町任意インフルエンザ予防接種費用助成事業実施要綱令和5年9月29日告示第31号保健福祉課
第3章 国民健康保険
題名制定年・種別・番号分野
診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領平成11年3月8日訓令甲第3号町民生活課
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免に関する規則令和2年6月29日規則第24号税務会計課
第4章 介護保険
題名制定年・種別・番号分野
色麻町指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則平成18年3月31日規則第8号保健福祉課
色麻町指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着介護予防サービス事業者に係る指定等に関する規則平成18年7月31日規則第25号保健福祉課
社会福祉法人等による生計困難者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減制度事業実施要綱平成17年9月26日訓令甲第15号保健福祉課
色麻町地域包括支援センターの職員及び運営に関する基準を定める条例平成27年3月20日条例第6号保健福祉課
色麻町指定介護予防支援事業者の指定に関する基準のうち申請者の法人格の有無に係る基準を定める条例平成27年3月20日条例第4号保健福祉課
色麻町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例平成27年3月20日条例第5号保健福祉課
色麻町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例平成25年3月15日条例第3号保健福祉課
色麻町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例平成25年3月15日条例第4号保健福祉課
色麻町指定地域密着型介護老人福祉施設の入所定員及び指定地域密着型サービス事業等の申請者の資格を定める条例平成25年3月15日条例第2号保健福祉課
色麻町障害者介護給付費等の支給決定基準に関する要綱平成27年11月1日訓令第11号保健福祉課
色麻町在宅医療・介護連携推進事業実施要綱平成28年4月1日告示第2号保健福祉課
色麻町認知症地域支援推進員設置要綱平成28年4月1日告示第3号保健福祉課
色麻町介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱平成29年4月1日告示第5号保健福祉課
色麻町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例平成30年3月30日条例第10号保健福祉課
色麻町介護予防・日常生活支援総合事業における指定事業者の指定等に関する要綱平成29年3月31日告示第29号保健福祉課
色麻町介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱平成29年3月31日告示第28号保健福祉課
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免に関する規則令和2年6月29日規則第25号保健福祉課
色麻町指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則令和2年6月29日規則第26号保健福祉課
第9類 産業
第1章 商工・観光
商工
題名制定年・種別・番号分野
色麻町消費生活相談員設置要綱平成23年3月31日訓令甲第5号町民生活課
第2章 農林
農業経営
題名制定年・種別・番号分野
色麻町新規就農者認定要領平成19年1月4日訓令第31号農林課
色麻町担い手経営発展支援事業費補助金交付要綱平成28年4月1日訓令第5号農林課
色麻町生産調整対策等事業補助金交付要綱平成28年4月1日訓令第8号農林課
色麻町集落営農組合法人化育成事業補助金交付要綱平成22年4月1日訓令第5号農林課
色麻町担い手確保・経営強化支援事業補助金交付要綱令和2年5月29日告示第22号農林課
色麻町農業経営支援金交付要綱令和3年12月20日告示第58号農林課
色麻町農業薬剤費高騰対策支援金交付要綱令和4年12月3日告示第53号農林課
色麻町振興作物等作付継続支援金交付要綱令和5年1月30日告示第1号農林課
色麻町世代交代・初期投資促進事業補助金交付要綱令和5年5月24日告示第18号農林課
農業一般
題名制定年・種別・番号分野
色麻町農林水産物放射能測定検査費用助成金交付要綱平成23年9月14日告示第19号農林課
色麻町鳥獣被害対策実施隊設置規則平成28年7月1日規則第16号農林課
色麻町狩猟免許取得等助成金交付要綱平成29年4月1日告示第3号農林課
色麻町有害鳥獣捕獲担い手支援事業補助金交付要綱平成30年6月29日訓令第14号農林課
色麻町農業用パイプハウス被害対策事業補助金交付要綱令和4年10月11日告示第42号農林課
色麻町鳥獣被害対策緊急支援事業交付金交付要綱令和4年10月27日告示第44号農林課
色麻町鳥獣被害対策緊急支援事業交付金交付要綱令和5年10月2日告示第32号農林課
色麻町土地改良区決済金等支援補助金交付要綱令和5年11月1日告示第38号農林課
畜産
題名制定年・種別・番号分野
色麻町肉用牛素牛導入助成金交付要綱平成31年3月29日告示第33号農林課
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う色麻町肉用牛繁殖経営安定化支援金交付要綱令和2年8月31日告示第36号農林課
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う色麻町酪農経営安定化支援金交付要綱令和2年8月31日告示第37号農林課
林業
題名制定年・種別・番号分野
色麻町森林等における火入れの規制に関する条例昭和59年3月19日条例第5号農林課
色麻町森林等における火入れの規制に関する条例施行規則昭和59年3月9日規則第7号農林課
色麻町みんなの森林づくりプロジェクト推進事業補助金交付要綱平成29年9月1日告示第27号農林課
色麻町林地台帳運用事務取扱要領平成31年3月29日訓令甲第5号農林課
色麻町森林環境整備基金条例令和元年6月20日条例第17号農林課
第10類 建設
第1章 土木
題名制定年・種別・番号分野
色麻町小規模工事等契約希望者登録規程平成18年3月30日訓令甲第10号企画財政課
色麻町条件付一般競争入札実施要綱平成13年4月1日訓令第12号企画財政課
色麻町条件付一般競争入札参加心得平成13年4月1日訓令第13号企画財政課
色麻町事後審査型条件付一般競争入札実施要綱平成23年8月1日訓令甲第10号総務課
第2章 建築・住宅
題名制定年・種別・番号分野
色麻町危険ブロック塀等除却事業補助金交付要綱令和元年6月20日告示第16号総務課
第4章 下水道
題名制定年・種別・番号分野
色麻町上下水道運営委員会条例平成6年3月24日条例第4号建設水道課
第12類 防災
第2章 消防
消防団
題名制定年・種別・番号分野
色麻町消防団条例昭和27年3月20日条例第104号総務課
色麻町消防団規則昭和58年12月21日規則第21号総務課
色麻町消防団員服務規程昭和58年12月19日規程第9号総務課
第13類 雑則
題名制定年・種別・番号分野
色麻町外一市一ヶ村花川ダム管理組合規約昭和39年12月19日規約第1号企画財政課
色麻町外一市一ヶ村花川ダム管理組合条例の左横書き移行に伴う特別措置条例平成19年4月1日組合条例第2号企画財政課