(昭和47年4月1日告示第11号)

 大刀洗町のタを適格に呼ぶため,タをモチーフにしているが,タの現字は多であり,三村合併により大きくなった意味もある。その多を扇形にデザインしたもので,末広がりに発展する大刀洗町を象徴し,タの原点は空間に向って無限に伸びる意味を表している。