題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町総合健康診査実施要綱 | 令和7年4月8日告示第29号 | 新規制定 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町の役場の位置を定める条例 | 昭和30年3月31日条例第9号 | 総務課 |
富岡町民憲章 | 昭和59年7月1日 制定 | 企画課 |
富岡町民の歌・町の花・町の木・町の鳥 | 昭和61年3月1日 制定 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町公告式条例 | 昭和30年3月31日条例第1号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町表彰条例 | 平成14年12月26日条例第22号 | 総務課 |
富岡町表彰条例施行規則 | 平成14年12月26日規則第14号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
政治倫理の確立のための富岡町長の資産等の公開に関する条例 | 平成7年9月21日条例第8号 | 総務課 |
富岡町長の資産等の公開に関する規則 | 平成7年9月22日規則第10号 | 総務課 |
第三次富岡町長期総合計画 | 平成13年3月9日 議決 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町議会議員定数条例 | 平成15年3月17日条例第19号 | 議会 |
富岡町議会定例会の回数を定める条例 | 昭和30年3月31日条例第2号 | 議会 |
富岡町議会定例会の招集時期に関する規則 | 昭和30年3月20日規則第32号 | 議会 |
富岡町議会会議規則 | 昭和62年7月1日議会規則第1号 | 議会 |
富岡町議会委員会条例 | 昭和62年7月2日条例第26号 | 議会 |
富岡町議会委員会傍聴規則 | 平成8年1月1日議会規則第1号 | 議会 |
富岡町議会傍聴規則 | 昭和41年12月20日議会規則第3号 | 議会 |
議会の議決すべき事件に関する条例 | 平成16年10月6日条例第21号 | 議会 |
富岡町議会事務局設置条例 | 昭和34年11月24日条例第1号 | 議会 |
富岡町議会情報公開条例 | 平成14年9月27日条例第21号 | 議会 |
富岡町議会情報公開条例施行規則 | 平成14年9月27日議会会議規則第2号 | 議会 |
富岡町議会議長が取扱う個人情報の保護に関する規則 | 平成17年3月28日議会規則第1号 | 議会 |
町議会の手引き | 昭和56年4月1日 制定 | 議会 |
富岡町議会情報公開事務取扱要綱 | 平成14年9月26日議会要綱第1号 | 議会 |
富岡町議会情報公開審査会運営要綱 | 平成14年9月26日議会要綱第2号 | 議会 |
富岡町議会の個人情報の保護に関する条例 | 令和5年3月20日条例第1号 | 議会 |
富岡町議会の個人情報の保護に関する条例施行規程 | 令和5年3月20日議会訓令第1号 | 議会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町議会議員及び富岡町長の選挙における選挙公報の発行に関する条例 | 平成23年12月19日条例第20号 | 選挙管理委員会 |
富岡町ポスター掲示場設置条例 | 昭和58年9月27日条例第12号 | 選挙管理委員会 |
富岡町選挙管理委員会規程 | 昭和56年9月2日選挙管理委員会告示第19号 | 選挙管理委員会 |
富岡町選挙管理委員会が管理する公文書の開示等に関する規程 | 平成14年2月14日選挙管理委員会告示第2号 | 選挙管理委員会 |
富岡町選挙管理委員会が保有する個人情報の保護等に関する規程 | 平成17年3月31日選挙管理委員会告示第8号 | 選挙管理委員会 |
富岡町公職選挙等執行規程 | 昭和62年3月15日選挙管理委員会告示第6号 | 選挙管理委員会 |
政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類の証票に関する規程 | 昭和50年10月16日選挙管理委員会規程第3号 | 選挙管理委員会 |
富岡町議会議員及び富岡町長の選挙における選挙公報の発行に関する条例施行規程 | 平成24年2月10日選挙管理委員会訓令第2号 | 選挙管理委員会 |
富岡町選挙人名簿及び在外選挙人名簿の抄本の閲覧に関する事務処理要綱 | 平成22年2月1日選挙管理委員会要綱第1号 | 選挙管理委員会 |
富岡町議会議員及び富岡町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | 令和2年12月24日条例第29号 | 選挙管理委員会 |
富岡町議会議員及び富岡町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程 | 令和3年4月21日選挙管理委員会告示第5号 | 選挙管理委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町監査委員条例 | 昭和40年4月2日条例第13号 | 監査委員会 |
富岡町監査委員事務執行条例 | 昭和39年5月16日条例第11号 | 監査委員会 |
富岡町監査委員が管理する公文書の開示等に関する規程 | 平成14年2月5日監査委員告示第1号 | 監査委員会 |
富岡町監査委員が保有する個人情報の保護等に関する規程 | 平成17年3月22日監査委員告示第1号 | 監査委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町副町長の定数を定める条例 | 平成19年3月28日条例第3号 | 総務課 |
富岡町課設置条例 | 平成25年6月17日条例第21号 | 総務課 |
富岡町役場支所設置条例 | 平成23年12月19日条例第12号 | 総務課 |
富岡町役場支所設置条例施行規則 | 平成23年12月19日規則第6号 | 総務課 |
富岡町行政組織規則 | 昭和53年9月27日規則第13号 | 総務課 |
富岡町の休日を定める条例 | 平成元年6月29日条例第28号 | 総務課 |
富岡町の執務時間を定める規則 | 平成元年6月30日規則第22号 | 総務課 |
富岡町プロジェクトチームの設置及び運営に関する規程 | 昭和53年9月27日訓令第5号 | 総務課 |
富岡町政策調整会議運営規程 | 昭和53年9月27日訓令第4号 | 企画課 |
会計管理者の補助組織設置規則 | 昭和43年10月1日規則第19号 | 出納室 |
富岡町行政区長等設置規則 | 平成5年3月22日規則第1号 | 総務課 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | 平成16年9月6日規則第10号 | 総務課 |
富岡町行政手続条例 | 平成8年3月11日条例第1号 | 総務課 |
富岡町聴聞規則 | 平成6年9月30日規則第10号 | 総務課 |
富岡町行政事務改善委員会規程 | 昭和38年5月11日訓令第2号 | 総務課 |
富岡町法令審査委員会規程 | 昭和57年10月14日訓令第8号 | 総務課 |
富岡町行政改革推進委員会設置条例 | 昭和60年3月20日条例第2号 | 総務課 |
富岡町総合開発審議会条例 | 昭和61年6月19日条例第17号 | 企画課 |
富岡町総合開発審議会運営に関する規則 | 昭和61年12月22日規則第20号 | 企画課 |
富岡町男女共同参画推進条例 | 平成16年6月24日条例第16号 | 教育委員会 |
富岡町男女共同参画審議会規則 | 平成18年6月27日規則第27号 | 教育委員会 |
富岡町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例 | 平成20年12月16日条例第27号 | 総務課 |
富岡町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | 平成20年12月16日規則第19号 | 総務課 |
富岡町行政区規則 | 平成23年1月31日規則第1号 | 総務課 |
復興支援員設置規則 | 平成24年9月1日規則第15号 | 住民課 |
セクシャル・ハラスメントについての苦情処理要領 | 平成16年8月4日要領第2号 | 総務課 |
富岡町復興推進会議の設置及び運営に関する規程 | 平成27年5月14日訓令第4号 | 企画課 |
富岡町コミュニティづくり推進団体の登録に関する要綱 | 平成25年3月1日要綱第27号 | 住民課 |
富岡町コミュニティづくり推進団体運営助成金交付要綱 | 平成25年3月1日要綱第28号 | 住民課 |
富岡町暴力団排除条例 | 平成26年3月24日条例第2号 | 総務課 |
富岡町行政区助成金交付要綱 | 平成26年4月1日要綱第8号 | 総務課 |
富岡町行政不服審査会条例 | 平成28年3月9日条例第2号 | 総務課 |
富岡町行政不服審査法の規定による提出資料等の写し等の交付に係る手数料に関する条例 | 平成28年3月9日条例第7号 | 総務課 |
富岡町くらし向上委員会設置要綱 | 平成29年9月19日告示第35号 | 企画課 |
富岡町副町長の事務分担に関する規則 | 令和4年4月1日規則第15号 | 総務課 |
移住・定住促進プロジェクトチーム設置要綱 | 令和3年4月1日告示第8号 | 企画課 |
富岡町災害復興計画(第三次)策定に係る骨子案検討委員会設置要綱 | 令和5年10月2日告示第63号 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
町長の職務代理者の順序に関する規則 | 昭和37年7月30日規則第31号 | 総務課 |
富岡町会計管理者の代決専決に関する規程 | 平成18年3月20日訓令第2号 | 総務課 |
町長の専決処分事項の指定について | 平成19年6月14日 議決 | 議会 |
富岡町事務委任規則 | 昭和57年3月30日規則第7号 | 総務課 |
富岡町長と委員会等及び議会事務局との間における事務の補助執行に関する規則 | 昭和57年3月30日規則第8号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町印刷用印に関する規程 | 昭和54年2月23日訓令第4号 | 総務課 |
広報とみおか広告掲載取扱要綱 | 平成30年1月29日告示第1号 | 企画課 |
富岡町押印の省略に関する規則 | 令和4年8月1日規則第18号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町印鑑条例 | 昭和62年12月23日条例第31号 | 住民課 |
富岡町印鑑条例施行規則 | 昭和63年2月16日規則第1号 | 住民課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町情報公開条例 | 平成13年12月25日条例第23号 | 総務課 |
富岡町情報公開審査会規則 | 平成14年2月4日規則第3号 | 総務課 |
町長が管理する公文書の開示等に関する規則 | 平成14年2月4日規則第2号 | 総務課 |
富岡町個人情報保護審査会規則 | 平成17年3月28日規則第3号 | 総務課 |
富岡町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | 平成17年9月30日条例第20号 | 総務課 |
富岡町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | 平成17年9月30日規則第10号 | 総務課 |
富岡町特定住所移転者に係る申出に関する条例 | 平成23年12月19日条例第19号 | 総務課 |
富岡町住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ規則 | 平成15年8月19日規則第21号 | 住民課 |
富岡町住民異動届における本人確認に関する事務取扱要領 | 平成17年5月18日要領第1号 | 住民課 |
富岡町民生委員児童委員に対する個人情報提供要領 | 平成24年5月2日告示第15号 | 福祉課 |
富岡町個人番号カード等の利用に関する条例 | 平成27年12月25日条例第28号 | 住民課 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | 平成27年12月25日条例第27号 | 総務課 |
富岡町個人番号カード等の利用に関する条例施行規則 | 平成28年1月15日規則第4号 | 住民課 |
富岡町個人番号カードの利用に関する条例等の施行期日を定める規則 | 平成28年1月25日規則第3号 | 住民課 |
富岡町個人情報の保護に関する法律施行条例 | 令和5年3月20日条例第3号 | 総務課 |
富岡町個人情報保護審査会条例 | 令和5年3月20日条例第4号 | 総務課 |
町長が保有する個人情報の保護等に関する規則 | 令和5年3月29日規則第15号 | 総務課 |
富岡町戸籍情報システムに係るデータ保護管理要領 | 令和5年12月1日訓令第4号 | 住民課 |
富岡町個人情報等の適切な管理に関する規程 | 令和6年4月1日訓令第3号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町庁舎防火管理規程 | 昭和50年12月23日訓令第7号 | 総務課 |
富岡町コミュニティ等支援施設の設置及び管理運営要綱 | 平成24年9月1日要綱第16号 | 住民課 |
富岡町いわき地区多目的集会施設管理運営規則 | 平成26年12月1日規則第15号 | いわき支所 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町職員定数条例 | 昭和31年4月1日条例第29号 | 総務課 |
富岡町一般職の任期付職員の採用等に関する条例 | 平成24年3月9日条例第1号 | 総務課 |
富岡町一般職の任期付職員の採用に関する条例施行規則 | 平成24年3月9日規則第5号 | 総務課 |
富岡町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | 平成17年3月28日条例第6号 | 総務課 |
富岡町職員の退職管理に関する規則 | 平成28年3月18日規則第10号 | 総務課 |
富岡町人事評価規程 | 令和5年3月31日訓令第3号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町職員の分限に関する条例 | 昭和31年3月31日条例第7号 | 総務課 |
富岡町職員の定年等に関する条例 | 昭和59年3月12日条例第3号 | 総務課 |
職員の定年等に関する規則 | 昭和60年3月20日規則第1号 | 総務課 |
富岡町職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | 昭和31年3月31日条例第6号 | 総務課 |
富岡町職員懲戒審査委員会規程 | 昭和56年2月4日訓令第1号 | 総務課 |
富岡町職員による交通事故等の取扱規程 | 平成28年9月26日訓令第10号 | 総務課 |
富岡町職員の懲戒処分等に関する規則 | 令和6年8月8日規則第11号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員の服務の宣誓に関する条例 | 昭和37年10月1日条例第12号 | 総務課 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | 昭和31年3月11日条例第18号 | 総務課 |
営利企業等の従事制限に関する規則 | 昭和50年12月23日規則第9号 | 総務課 |
富岡町職員服務規程 | 平成5年3月26日訓令第1号 | 総務課 |
富岡町招致外国青年就業規則 | 平成10年9月4日教育委員会規則第7号 | 教育委員会 |
職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | 平成6年12月22日条例第20号 | 総務課 |
職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | 平成6年12月27日規則第17号 | 総務課 |
職員の年次有給休暇の繰越し使用に関する規程 | 昭和49年11月14日訓令第5号 | 総務課 |
職員の育児休業等に関する条例 | 平成4年3月9日条例第1号 | 総務課 |
職員の育児休業等に関する規則 | 平成4年3月31日規則第9号 | 総務課 |
職員の修学部分休業及び高齢者部分休業に関する条例 | 平成20年9月17日条例第15号 | 総務課 |
職員の修学部分休業及び高齢者部分休業に関する条例施行規則 | 平成20年9月17日規則第16号 | 総務課 |
職員の自己啓発等休業に関する条例 | 平成20年9月17日条例第16号 | 総務課 |
職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 | 平成20年9月17日規則第17号 | 総務課 |
富岡町職員服務規程の改正及び同規程運用方針の制定について | 平成5年3月29日5総第355号 | 総務課 |
居住制限区域及び避難指示解除準備区域において業務に従事する職員の安全衛生管理に関するガイドライン | 富岡町統括安全衛生管理者発 | 総務課 |
富岡町ノー残業デー実施要領 | 平成29年7月19日訓令第7号 | 総務課 |
富岡町職員の時差出勤に関する規程 | 平成29年5月12日訓令第3号 | 総務課 |
会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | 令和2年2月6日規則第2号 | 総務課 |
富岡町職員の職場復帰支援プログラム実施要綱 | 令和4年4月1日訓令第5号 | 総務課 |
職場におけるハラスメントの防止等に関する要綱 | 令和5年12月1日告示第68号 | 総務課 |
富岡町職員倫理規程 | 令和6年7月19日訓令第7号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町職員提案規程 | 昭和50年12月23日訓令第5号 | 総務課 |
富岡町職員表彰規程 | 昭和55年2月7日訓令第1号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町職員弔慰金支給条例 | 昭和44年12月6日条例第37号 | 総務課 |
富岡町職員互助会に関する条例 | 昭和52年3月22日条例第15号 | 総務課 |
富岡町職員安全衛生管理規則 | 平成元年4月25日規則第20号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | 昭和41年12月24日条例第30号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町特別職報酬等審議会条例 | 昭和39年10月8日条例第27号 | 総務課 |
議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例 | 昭和51年12月27日条例第28号 | 議会 |
議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する規則 | 平成24年12月1日規則第11号 | 総務課 |
議会議員の議員報酬の特例に関する条例 | 平成20年12月16日条例第31号 | 総務課 |
特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 | 昭和31年10月1日条例第4号 | 総務課 |
特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例施行規則 | 平成20年10月3日規則第18号 | 総務課 |
証人等の実費弁償に関する条例 | 昭和53年5月31日条例第13号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
町長等の給与及び旅費に関する条例 | 昭和30年3月31日条例第30号 | 総務課 |
富岡町長等の給与の特例に関する条例 | 平成14年3月19日条例第1号 | 総務課 |
語学指導等を行う外国青年の報酬及び費用弁償に関する条例 | 昭和62年6月30日条例第20号 | 教育委員会 |
職員の給与に関する条例 | 昭和41年2月1日条例第4号 | 総務課 |
職員の給与の支給に関する規則 | 昭和41年2月1日規則第1号 | 総務課 |
富岡町職員の退職手当調整額に係る職員の区分を定める規則 | 平成19年10月17日規則第26号 | 総務課 |
平成18年改正条例第5号附則第4条の規定による職務の級における最高の号給を超える給料月額を受けていた職員の給料の切替えに関する規則 | 平成19年10月17日規則第27号 | 総務課 |
平成18年改正条例第5号附則第7条の規定による給料の切替えに関する規則 | 平成19年10月17日規則第28号 | 総務課 |
初任給、昇格及び昇給等の基準に関する規則 | 昭和41年2月1日規則第2号 | 総務課 |
職員の降給に関する条例 | 平成28年3月9日条例第3号 | 総務課 |
会計年度任用職員の給与等に関する条例 | 令和元年12月16日条例第22号 | 総務課 |
会計年度任用職員の給与等に関する条例施行規則 | 令和2年2月6日規則第1号 | 総務課 |
職員の給与に関する条例附則第18項、第20項、第21項及び第22項の規定による給料に関する規則 | 令和5年3月24日規則第4号 | 総務課 |
職員の降給に関する条例附則第3項の規定による通知に関する規則 | 令和5年3月24日規則第5号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
住居手当の経過措置に関する規則 | 昭和56年12月24日規則第16号 | 総務課 |
職員の特殊勤務手当に関する条例 | 平成元年3月22日条例第14号 | 総務課 |
職員の特殊勤務手当の支給に関する規則 | 平成元年3月22日規則第9号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
職員等の旅費に関する条例 | 昭和41年2月21日条例第7号 | 総務課 |
職員等の旅費の支給に関する規則 | 昭和41年2月1日規則第5号 | 総務課 |
非常勤の特別職の職員の日額旅費の支給に関する規則 | 昭和54年3月31日規則第5号 | 総務課 |
職員の日額旅費の支給に関する規則 | 平成4年3月31日規則第11号 | 総務課 |
東日本大震災に係る派遣職員の帰省旅費支給要綱 | 平成29年3月24日告示第12号 | 総務課 |
非常勤の特別職の職員以外の者の旅費に関する規則 | 令和7年3月25日規則第9号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町財政調整基金条例 | 昭和52年3月22日条例第2号 | 総務課 |
富岡町減債基金条例 | 昭和53年12月22日条例第26号 | 総務課 |
富岡町町勢振興基金条例 | 平成2年3月20日条例第2号 | 総務課 |
富岡町行政財産維持基金条例 | 昭和63年6月27日条例第14号 | 総務課 |
富岡町公共用施設維持運営基金条例 | 平成17年12月28日条例第26号 | 総務課 |
富岡町公共用施設維持基金条例 | 平成16年3月30日条例第4号 | 企画課 |
富岡町社会福祉基金条例 | 昭和60年9月25日条例第14号 | 福祉課 |
富岡町介護給付費準備基金条例 | 平成12年12月25日条例第44号 | 福祉課 |
富岡町高額療養費貸付基金条例 | 昭和61年12月22日条例第24号 | 福祉課 |
富岡町高額療養費貸付基金条例施行規則 | 昭和61年12月22日規則第21号 | 福祉課 |
富岡町奨学資金貸与基金条例 | 昭和57年3月18日条例第3号 | 教育委員会 |
富岡町産業振興貸付基金条例 | 昭和63年6月27日条例第13号 | 産業振興課 |
富岡町中山間ふるさと水と土保全基金条例 | 平成6年3月22日条例第1号 | 産業振興課 |
富岡町肉用雌牛貸付基金条例 | 昭和53年12月22日条例第28号 | 産業振興課 |
富岡町工業団地整備基金条例 | 平成13年3月19日条例第1号 | 産業振興課 |
富岡町土地開発基金条例 | 昭和49年2月20日条例第1号 | 総務課 |
富岡町文化スポーツ振興基金条例 | 平成3年3月15日条例第2号 | 教育委員会 |
富岡町さくら事業基金条例 | 平成15年9月25日条例第25号 | 産業振興課 |
富岡町双葉地区教育構想支援基金条例 | 平成17年12月28日条例第27号 | 教育委員会 |
富岡町介護従事者処遇改善臨時特例基金条例 | 平成21年3月11日条例第1号 | 福祉課 |
富岡町介護保険財政安定化基金特例交付金基金条例 | 平成24年12月17日条例第22号 | 福祉課 |
富岡町災害復興基金条例 | 平成24年3月9日条例第2号 | 総務課 |
富岡町東日本大震災復興交付金基金条例 | 平成24年9月24日条例第17号 | 企画課 |
富岡町森林環境交付金基金条例 | 平成28年3月9日条例第4号 | 産業振興課 |
富岡町再生可能エネルギー寄附金等による復興まちづくり基金条例 | 平成28年6月23日条例第25号 | 産業振興課 |
富岡町福島再生加速化交付金基金条例 | 平成28年9月26日条例第29号 | 企画課 |
富岡町避難地域復興拠点推進交付金基金条例 | 平成29年1月26日条例第1号 | 企画課 |
富岡町特定廃棄物埋立処分事業地域振興交付金基金条例 | 平成29年10月23日条例第21号 | 企画課 |
富岡町公共用施設維持基金条例施行規則 | 平成30年1月31日規則第1号 | 企画課 |
富岡町公共用施設維持運営基金条例施行規則 | 平成30年1月31日規則第2号 | 企画課 |
富岡町公共用施設整備基金条例 | 平成30年9月19日条例第17号 | 企画課 |
富岡町公共用施設整備基金条例施行規則 | 平成30年9月19日規則第21号 | 企画課 |
森林環境譲与税基金条例 | 令和元年12月16日条例第23号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町美術品等収集評価委員会設置要綱 | 平成5年8月4日要綱第8号 | 教育委員会 |
富岡町財政状況の作成及び公表に関する条例 | 昭和31年3月31日条例第3号 | 総務課 |
富岡町財務規則 | 昭和57年12月23日規則第15号 | 総務課 |
富岡町出納員及びその他の会計職員設置規則 | 昭和58年3月30日規則第6号 | 出納室 |
富岡町介護保険事業特別会計設置条例 | 平成12年3月17日条例第9号 | 福祉課 |
富岡町農業集落排水事業特別会計設置条例 | 平成5年9月27日条例第11号 | 都市整備課 |
富岡町公共下水道事業特別会計設置条例 | 昭和63年3月16日条例第1号 | 都市整備課 |
富岡町補助金等の交付等に関する規則 | 昭和50年12月23日規則第10号 | 総務課 |
富岡町補助金等の交付等に関する規則に基づく町長の権限を富岡町教育委員会に委任する規則 | 昭和51年8月4日規則第7号 | 総務課 |
富岡町適格請求書等保存方式(インボイス制度)の取扱いに関する要綱 | 令和5年10月1日告示第56号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | 昭和39年8月19日条例第24号 | 総務課 |
財産の交換・譲与・無償貸付等に関する条例 | 昭和52年6月29日条例第19号 | 総務課 |
富岡町公有財産審議会条例 | 昭和59年3月12日条例第1号 | 総務課 |
富岡町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例 | 平成17年11月22日条例第23号 | 総務課 |
富岡町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則 | 平成17年11月22日規則第14号 | 総務課 |
富岡町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | 平成22年12月20日条例第18号 | 総務課 |
富岡町長期継続契約事務処理要領 | 平成23年2月1日訓令第1号 | 総務課 |
富岡町工事等競争入札心得 | 平成14年7月22日訓令第9号 | 総務課 |
富岡町低入札価格調査制度実施要領 | 平成17年7月8日要領第14号 | 総務課 |
富岡町財務規則第120条第3項の規定に基づく最低価格の入札者によっては契約の内容に適合した履行がされないこととなるおそれがあると認められる場合の基準 | 平成11年7月1日訓令第4号 | 総務課 |
富岡町一般競争入札実施要領 | 平成7年2月13日7総第185号 | 総務課 |
富岡町建設工事にかかる共同企業体取扱要綱 | 平成7年2月13日要綱第2号 | 総務課 |
競争入札に参加する者に必要な資格、及びその審査の申請の時期、並びに当該申請に必要な書類等の指定 | 昭和61年12月26日告示第57号 | 総務課 |
工事等の請負契約に係る指名競争入札参加者の資格審査及び指名等に関する要綱 | 昭和61年12月26日要綱第22号 | 総務課 |
工事等の請負契約に係る指名競争入札参加者の資格審査及び指名等に関する要綱に基づく基準等 | 昭和61年12月26日訓令第7号 | 総務課 |
富岡町工事請負契約約款 | 平成8年12月27日告示第32号 | 総務課 |
富岡町工事請負契約約款の運用基準について | 平成8年12月27日8総第1481号 | 総務課 |
富岡町建設工事等暴力団排除措置要綱 | 平成11年7月1日要綱第14号 | 総務課 |
富岡町総合評価方式実施要領 | 平成28年6月1日告示第23号 | 総務課 |
富岡町郵便入札実施要領 | 令和2年7月1日告示第17号 | 総務課 |
富岡町最低制限価格事務取扱要領 | 令和4年3月15日訓令第1号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町行政財産使用料条例 | 平成4年3月9日条例第2号 | 総務課 |
富岡町手数料条例 | 平成12年3月17日条例第4号 | 総務課 |
諸収入金に対する督促手数料及び延滞金徴収条例 | 昭和43年6月30日条例第24号 | 総務課 |
富岡町ふるさと応援寄附要綱 | 平成20年8月29日要綱第13号 | 総務課 |
富岡町企業版ふるさと納税実施要綱 | 令和3年9月10日告示第34号 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
社会福祉法人に対する助成の手続きに関する条例 | 昭和50年10月1日条例第29号 | 福祉課 |
富岡町総合福祉センター条例 | 昭和60年3月20日条例第1号 | 福祉課 |
富岡町総合福祉センター条例施行規則 | 昭和60年3月20日規則第2号 | 福祉課 |
富岡町共生型サポート拠点施設の設置等条例 | 令和3年3月19日条例第2号 | 福祉課 |
富岡町共生型サポート拠点施設の設置等条例施行規則 | 令和4年3月1日規則第12号 | 福祉課 |
富岡町共生型サポート拠点施設の設置等条例の施行期日を定める規則 | 令和4年3月1日規則第2号 | 福祉課 |
令和3年度富岡町子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)支給事務実施要綱 | 令和4年1月18日告示第4号 | 福祉課 |
令和3年度富岡町灯油購入費等助成事業給付金支給事務実施要綱 | 令和4年1月18日告示第5号 | 福祉課 |
富岡町共生型サポート拠点整備検討委員会設置要綱 | 令和元年11月1日告示第67号 | 福祉課 |
令和4年度富岡町原油・物価高騰等対応生活困窮世帯等給付金支給事務実施要綱 | 令和4年11月18日告示第53号 | 福祉課 |
令和4年度富岡町子育て世帯等臨時特別支援事業(電力・ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金)支給事務実施要綱 | 令和4年11月18日告示第52号 | 福祉課 |
富岡町住民税均等割のみ課税世帯向け物価高騰対応重点支援給付金交付要綱 | 令和6年2月1日告示第5号 | 福祉課 |
富岡町物価高騰対応経済対策給付金交付要綱 | 令和5年12月20日告示第74号 | 福祉課 |
富岡町成年後見制度利用促進に係る中核機関運営実施要綱 | 令和6年3月21日告示第8号 | 福祉課 |
令和6年度富岡町定額減税補足給付金交付要綱 | 令和6年6月20日告示第30号 | 福祉課 |
富岡町住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯向け物価高騰対応重点支援給付金交付要綱 | 令和6年6月20日告示第32号 | 福祉課 |
富岡町成年後見制度の親族等申立に関する助成金実施要綱 | 令和6年7月1日告示第48号 | 福祉課 |
富岡町妊婦にやさしい遠方出産支援事業助成事業実施要綱 | 令和6年10月4日告示第53号 | 福祉課 |
富岡町妊産婦健診交通費助成事業実施要綱 | 令和6年10月1日告示第51号 | 福祉課 |
富岡町住民税非課税世帯向け物価高支援給付金交付要綱 | 令和7年1月21日告示第7号 | 福祉課 |
富岡町介護福祉人材定着支援金交付事業実施要綱 | 令和7年3月14日告示第13号 | 福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町災害弔慰金の支給等に関する条例 | 昭和57年3月18日条例第1号 | 総務課 |
富岡町災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | 昭和57年3月18日規則第2号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町ひとり親家庭医療費の助成に関する条例 | 平成12年3月17日条例第7号 | 福祉課 |
富岡町ひとり親家庭医療費の助成に関する条例施行規則 | 平成12年3月17日規則第14号 | 福祉課 |
富岡町子ども・子育て支援法施行規則第1号の市町村が定める時間を定める規則 | 平成26年9月26日規則第10号 | 福祉課 |
富岡町地域交流館の設置及び管理に関する条例 | 令和2年12月24日条例第30号 | 福祉課 |
富岡町地域交流館の設置及び管理に関する条例の施行期日を定める規則 | 令和3年3月1日規則第1号 | 福祉課 |
富岡町地域交流館の設置及び管理に関する条例施行規則 | 令和3年3月15日規則第8号 | 福祉課 |
富岡町子育て世代包括支援センター事業実施要綱 | 令和2年10月29日告示第59号 | 福祉課 |
富岡町新生児特別定額給付金支給要綱 | 令和2年10月1日告示第49号 | 福祉課 |
富岡町出産・子育て応援給付金事業実施要綱 | 令和5年2月16日告示第12号 | 福祉課 |
富岡町未熟児養育医療給付実施要綱 | 令和6年3月29日告示第14号 | 福祉課 |
富岡町ファミリーサポートセンター利用支援補助金交付要綱 | 令和6年10月4日告示第55号 | 福祉課 |
富岡町ファミリー・サポート・センター事業に係る自家用車使用規程 | 令和6年10月4日訓令第9号 | 福祉課 |
富岡町ファミリー・サポート・センター事業実施要綱 | 令和6年10月4日告示第54号 | 福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町老人福祉法による費用の徴収に関する規則 | 平成5年3月25日規則第3号 | 福祉課 |
富岡町敬老祝金支給条例 | 昭和54年12月24日条例第34号 | 福祉課 |
富岡町敬老祝金支給条例施行規則 | 昭和54年12月24日規則第9号 | 福祉課 |
富岡町在宅老人短期保護手数料条例 | 平成元年3月22日条例第9号 | 福祉課 |
富岡町在宅老人短期保護手数料条例施行規則 | 平成元年3月28日規則第14号 | 福祉課 |
富岡町ホームヘルパー派遣手数料条例 | 平成5年3月22日条例第2号 | 福祉課 |
富岡町ホームヘルパー派遣手数料条例施行規則 | 平成8年1月24日規則第1号 | 福祉課 |
富岡町老人デイ・ホーム事業手数料条例 | 平成12年3月17日条例第6号 | 福祉課 |
富岡町在宅福祉サービス事業手数料条例 | 平成13年3月19日条例第4号 | 福祉課 |
富岡町介護予防・生きがい活動支援事業利用手数料条例 | 平成15年3月17日条例第3号 | 福祉課 |
富岡町介護予防・生きがい活動支援事業実施要綱 | 平成15年2月17日要綱第4号 | 福祉課 |
富岡町高齢者軽度生活援助事業実施要綱 | 平成15年2月27日要綱第3号 | 福祉課 |
富岡町高齢者等快適住まい助成事業要綱 | 平成7年5月1日要綱第3号 | 福祉課 |
富岡町緊急通報システム事業運営事業実施要綱 | 平成8年9月30日要綱第10号 | 福祉課 |
富岡町成年後見制度利用支援事業実施要綱 | 令和元年12月1日告示第71号 | 福祉課 |
富岡町高齢者虐待防止ネットワーク協議会設置要綱 | 平成20年3月25日要綱第4号 | 福祉課 |
富岡町地域介護・福祉空間整備等施設整備補助金交付要綱 | 令和4年11月1日告示第58号 | 福祉課 |
富岡町高齢者虐待防止事業実施要綱 | 令和元年12月12日告示第73号 | 福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町身体障害者福祉法による費用の負担命令及び徴収に関する規則 | 平成5年3月25日規則第2号 | 福祉課 |
富岡町重度心身障害児の援護手当支給等に関する条例 | 昭和43年8月12日条例第29号 | 福祉課 |
富岡町重度心身障害児の援護手当支給等に関する条例施行規則 | 昭和43年10月1日規則第11号 | 福祉課 |
富岡町重度心身障害者医療費の給付に関する条例 | 昭和49年10月1日条例第29号 | 福祉課 |
富岡町重度心身障害者医療費の給付に関する条例施行規則 | 昭和49年10月1日規則第18号 | 福祉課 |
富岡町心身障害者扶養共済制度加入者の掛金の助成に関する条例 | 昭和56年6月20日条例第28号 | 福祉課 |
富岡町心身障害者扶養共済制度加入者の掛金の助成に関する条例施行規則 | 昭和56年7月1日規則第11号 | 福祉課 |
富岡町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | 平成24年3月30日規則第2号 | 福祉課 |
富岡町リフト付きワゴン車ひばり号運行事業実施要綱 | 平成10年2月24日要綱第13号 | 福祉課 |
富岡町障害児通所給付費等支給事務実施要綱 | 平成25年4月1日要綱第16号 | 福祉課 |
富岡町入所施設食費等実費負担支給事業補助金交付要綱 | 平成23年11月7日告示第12号 | 福祉課 |
富岡町障害福祉サービス等に係るやむを得ない事由による措置要綱 | 令和2年1月6日告示第4号 | 福祉課 |
富岡町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則 | 令和4年11月30日規則第26号 | 福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町いのち支えあう自殺対策ネットワーク会議設置要綱 | 令和4年12月15日告示第60号 | 健康づくり課 |
富岡町いのち支えあう自殺対策推進本部設置要綱 | 令和4年8月26日告示第48号 | 健康づくり課 |
富岡町ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い要綱 | 令和4年3月31日告示第19号 | 健康づくり課 |
富岡町予防接種健康被害調査委員会設置要綱 | 平成30年4月1日告示第8号 | 健康づくり課 |
富岡町保健センター条例 | 平成4年3月9日条例第3号 | 健康づくり課 |
富岡町保健医に関する規則 | 昭和53年6月23日規則第11号 | 健康づくり課 |
富岡町保健協力員設置規則 | 昭和53年6月23日規則第9号 | 健康づくり課 |
富岡町保健委員設置規則 | 昭和53年6月23日規則第10号 | 健康づくり課 |
富岡町保健計画協議会設置要綱 | 令和4年12月15日告示第59号 | 健康づくり課 |
富岡町個人積算線量計等貸出実施要綱 | 平成26年6月1日要綱第11号 | 健康づくり課 |
富岡町健康づくり推進協議会設置条例 | 昭和53年12月22日条例第29号 | 健康づくり課 |
富岡町健康手帳交付要綱 | 平成26年12月1日要綱第24号 | 健康づくり課 |
富岡町妊婦健康診査等実施要綱 | 平成20年4月1日要綱第5号 | 福祉課 |
富岡町子どもインフルエンザ予防接種費用助成金交付要綱 | 令和5年7月10日告示第46号 | 健康づくり課 |
富岡町子ども・子育て支援法に係る教育・保育給付認定事務取扱規則 | 平成26年12月1日規則第14号 | 福祉課 |
富岡町新型インフルエンザ対策作業部会設置要綱 | 平成21年5月29日要綱第8号 | 健康づくり課 |
富岡町新型インフルエンザ対策本部設置要綱 | 平成21年8月25日要綱第15号 | 健康づくり課 |
富岡町新型インフルエンザ対策検討委員会設置要綱 | 平成21年8月25日要綱第16号 | 健康づくり課 |
富岡町新型インフルエンザ等対策本部条例 | 平成25年3月21日条例第2号 | 健康づくり課 |
富岡町産後ケア事業実施要綱 | 令和6年7月1日告示第37号 | 福祉課 |
富岡町風しんワクチン接種費用助成金交付要綱 | 平成27年4月1日要綱第5号 | 健康づくり課 |
富岡町食生活改善推進員会補助金交付要綱 | 平成12年4月1日要綱第19号 | 健康づくり課 |
富岡町いのち支えあう自殺対策ネットワーク会議の委員の代理出席に関する要領 | 令和6年2月26日訓令第2号 | 健康づくり課 |
富岡町保健計画協議会の委員の代理出席に関する要領 | 令和6年2月26日訓令第1号 | 健康づくり課 |
富岡町予防接種健康被害給付金支給事務取扱要綱 | 令和6年12月1日告示第83号 | 健康づくり課 |
富岡町骨髄移植ドナー支援事業助成金交付要綱 | 令和7年3月18日告示第11号 | 健康づくり課 |
富岡町医療従事者等人材確保支援金交付要綱 | 令和7年3月27日告示第17号 | 健康づくり課 |
富岡町医療機関開業等支援金交付要綱 | 令和7年3月27日告示第18号 | 健康づくり課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町国民健康保険条例 | 昭和33年4月1日条例第1号 | 健康づくり課 |
富岡町国民健康保険給付規則 | 平成6年11月18日規則第13号 | 健康づくり課 |
富岡町の国民健康保険事業の運営に関する協議会規則 | 昭和35年12月7日規則第1号 | 健康づくり課 |
富岡町国民健康保険被保険者証の更新規則 | 昭和36年2月1日規則第30号 | 健康づくり課 |
老人ホーム収容者の国民健康保険適用に関する規則 | 昭和48年4月4日規則第10号 | 福祉課 |
富岡町国民健康保険税条例 | 昭和33年4月1日条例第2号 | 税務課 |
富岡町国民健康保険税条例施行規則 | 昭和53年5月27日規則第7号 | 税務課 |
富岡町後期高齢者医療に関する条例 | 平成20年3月12日条例第1号 | 健康づくり課 |
福島県後期高齢者医療広域連合規約 | 平成19年1月26日福島県指令市町村第1498号 | 健康づくり課 |
富岡町国民健康保険特定健康診査及び後期高齢者医療保険健康診査費用の助成費取扱要綱 | 平成23年11月1日要綱第11号 | 健康づくり課 |
東日本大震災に係る富岡町国民健康保険一部負担金等の免除取扱要綱 | 平成23年4月25日要綱第9号 | 健康づくり課 |
年金被保険者情報を活用した富岡町国民健康保険の適用事務に係る事務処理要領 | 平成28年12月16日訓令第12号 | 健康づくり課 |
富岡町国民健康保険一部負担金の免除等に関する要綱 | 令和2年4月1日要綱第3号 | 健康づくり課 |
令和元年台風第19号等による被災者に対する令和2年度の国民健康保険税等の減免に関する条例 | 令和2年3月31日条例第20号 | 税務課 |
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る国民健康保険税減免実施要綱 | 令和2年6月1日告示第42号 | 健康づくり課 |
富岡町新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金支給事務取扱要綱 | 令和2年6月22日告示第35号 | 健康づくり課 |
富岡町国民健康保険新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の適用終了日を定める規則 | 令和2年6月22日規則第27号 | 健康づくり課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町自動車臨時運行許可事務取扱規則 | 昭和62年6月30日規則第11号 | 福祉課 |
富岡町違法駐車等の防止に関する条例 | 平成6年3月22日条例第2号 | 生活環境課 |
富岡町違法駐車等の防止に関する条例施行規則 | 平成6年6月20日規則第8号 | 生活環境課 |
富岡町資源ごみ回収報奨金交付要綱 | 平成9年3月18日要綱第2号 | 生活環境課 |
富岡町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱 | 平成4年2月7日要綱第1号 | 都市整備課 |
富岡町浄化槽事務処理要領 | 平成12年3月15日要領第5号 | 都市整備課 |
富岡町生け垣等推進事業補助金交付要綱 | 平成7年3月10日 施行 | 都市整備課 |
富岡町住宅清掃費補助金交付要綱 | 平成28年8月18日告示第38号 | 生活環境課 |
富岡町心の復興事業補助金交付要綱 | 令和4年4月1日告示第18号 | 住民課 |
富岡町帰還移転補助金交付要綱 | 令和5年3月30日告示第36号 | 住民課 |
富岡町犯罪被害者等支援条例 | 令和7年3月19日条例第4号 | 生活環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町多目的集会所条例 | 昭和56年3月13日条例第12号 | 産業振興課 |
富岡町多目的集会所の管理運営に関する規則 | 昭和56年3月13日規則第3号 | 産業振興課 |
富岡町集会所条例 | 平成3年3月15日条例第1号 | 総務課 |
富岡町集会所の管理運営に関する規則 | 平成3年3月26日規則第2号 | 総務課 |
富岡町なかよし広場設置条例 | 昭和51年6月28日条例第14号 | 福祉課 |
富岡町なかよし広場に関する規則 | 昭和51年10月18日規則第14号 | 福祉課 |
富岡町地域総合整備資金貸付制度運営会議設置要領 | 平成9年10月13日 施行 | 産業振興課 |
富岡町集会施設維持修繕事業補助金交付要綱 | 平成元年6月30日要綱第10号 | 総務課 |
富岡町サテライトオフィス設置及び管理に関する要綱 | 令和5年9月11日告示第59号 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町交通安全対策会議条例 | 昭和46年3月19日条例第7号 | 生活環境課 |
富岡町交通教育専門員設置条例 | 平成10年3月18日条例第1号 | 生活環境課 |
富岡町交通教育専門員設置条例施行規則 | 平成10年3月19日規則第9号 | 生活環境課 |
富岡町駐車場条例 | 平成11年6月25日条例第7号 | 総務課 |
富岡町駐車場条例施行規則 | 平成11年6月25日規則第8号 | 総務課 |
富岡町地域公共交通活性化協議会設置要綱 | 令和5年9月4日告示第51号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町環境美化条例 | 平成12年12月25日条例第43号 | 生活環境課 |
富岡町環境美化条例施行規則 | 平成12年12月25日規則第39号 | 生活環境課 |
富岡町公害防止条例 | 昭和47年1月29日条例第1号 | 生活環境課 |
富岡町公害防止条例施行規則 | 昭和47年8月31日規則第5号 | 生活環境課 |
富岡町除染検証委員会設置要綱 | 平成27年6月1日要綱第14号 | 生活環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町農業委員会会議規則 | 昭和47年7月25日農業委員会規則第1号 | 農業委員会 |
富岡町農業委員会規程 | 昭和49年7月25日農業委員会規程第1号 | 農業委員会 |
富岡町農業委員会が管理する公文書の開示等に関する規程 | 平成14年2月7日農業委員会告示第2号 | 農業委員会 |
富岡町農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数を定める条例 | 平成30年3月19日条例第3号 | 産業振興課 |
富岡町農地利用最適化推進活動報償金交付要綱 | 令和2年3月25日農業委員会告示第4号 | 産業振興課 |
富岡町農業委員会が保有する個人情報の保護等に関する規則 | 令和5年3月31日農業委員会規則第1号 | 農業委員会 |
富岡町農地利用最適化推進委員の委嘱に関する規程 | 平成30年3月20日農委訓令第1号 | 農業委員会 |
富岡町農業委員会委員候補者評価委員会設置要綱 | 平成30年3月20日告示第27号 | 農業委員会 |
富岡町農業委員会委員選任に関する規則 | 平成30年3月20日規則第12号 | 農業委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町産業振興貸付金条例 | 昭和63年6月27日条例第12号 | 産業振興課 |
富岡町産業振興貸付金条例施行規則 | 昭和63年6月27日規則第10号 | 産業振興課 |
富岡町営土地改良事業に要する経費の賦課徴収に関する条例 | 平成3年12月24日条例第20号 | 都市整備課 |
富岡町農業集落排水事業受益者分担金条例 | 平成8年12月24日条例第30号 | 都市整備課 |
富岡町農業集落排水事業受益者分担金条例施行規則 | 平成8年12月24日規則第22号 | 都市整備課 |
富岡町農業集落排水施設条例 | 平成8年12月24日条例第29号 | 都市整備課 |
富岡町農業集落排水施設条例施行規則 | 平成8年12月24日規則第23号 | 都市整備課 |
富岡町農村環境計画策定委員会設置要綱 | 平成16年1月29日要綱第7号 | 産業振興課 |
富岡町農山漁村振興特別対策事業補助金交付要綱 | 昭和56年10月15日要綱第10号 | 産業振興課 |
富岡町農業経営基盤強化資金利子助成金交付要綱 | 平成16年11月1日要綱第31号 | 産業振興課 |
富岡町しいたけ原木需給安定資金利子補給事業実施要領 | 昭和55年12月19日 施行 | 産業振興課 |
富岡町がんばる農業支援事業補助金交付要綱 | 平成31年4月1日告示第43号 | 産業振興課 |
富岡町新たな担い手応援事業助成金交付要綱 | 令和2年6月30日告示第39号 | 産業振興課 |
富岡町水稲作付再開奨励金交付要綱 | 令和2年5月1日告示第38号 | 産業振興課 |
富岡町農業法人応援事業補助金交付要綱 | 令和2年6月30日告示第40号 | 産業振興課 |
富岡町鳥獣被害防止電気柵等購入補助金交付要綱 | 平成29年6月14日告示第26号 | 産業振興課 |
富岡町農業研修応援事業助成金交付要綱 | 令和2年6月30日告示第41号 | 産業振興課 |
富岡町土地改良施設管理条例 | 令和6年3月13日条例第4号 | 産業振興課 |
富岡町たまねぎ作付奨励金交付要綱 | 令和6年11月22日告示第66号 | 産業振興課 |
富岡町たまねぎ連作障害対策支援補助金交付要綱 | 令和6年11月22日告示第64号 | 産業振興課 |
富岡町農業ステップアップ(経営発展)支援事業補助金交付要綱 | 令和4年4月28日要綱第5号 | 産業振興課 |
富岡町除染後農地の地力回復支援事業補助金交付要綱 | 令和6年11月22日告示第65号 | 産業振興課 |
富岡町農業地域おこし協力隊設置要綱 | 令和2年7月13日告示第43号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町牧野管理条例 | 昭和41年12月24日条例第27号 | 産業振興課 |
富岡町牧野管理条例施行規則 | 昭和52年5月16日規則第12号 | 産業振興課 |
富岡町牧野使用料徴収条例 | 昭和41年12月24日条例第28号 | 産業振興課 |
富岡町肉用雌牛貸付条例 | 昭和53年6月23日条例第14号 | 産業振興課 |
富岡町肉用雌牛貸付条例施行規則 | 昭和53年12月22日規則第19号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
公有林野管理条例 | 昭和30年3月31日条例第27号 | 産業振興課 |
公有林野産物極印規則 | 昭和30年3月31日規則第27号 | 産業振興課 |
富岡町火入れに関する条例 | 昭和59年3月12日条例第11号 | 産業振興課 |
富岡町火入れに関する条例施行規則 | 昭和59年3月12日規則第8号 | 産業振興課 |
富岡町鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行細則 | 平成15年3月25日規則第6号 | 産業振興課 |
富岡町有害狩猟鳥獣捕獲等事務取扱要領 | 平成15年3月25日訓令第2号 | 産業振興課 |
富岡町飼養登録事務取扱要領 | 平成15年3月25日訓令第4号 | 産業振興課 |
富岡町販売禁止鳥獣等の販売許可事務取扱要領 | 平成15年3月25日訓令第3号 | 産業振興課 |
富岡町森林整備地域活動支援交付金交付要綱 | 平成14年9月1日要綱第24号 | 産業振興課 |
富岡町緑の少年団活動事業補助金交付要綱 | 平成15年10月28日要綱第42号 | 産業振興課 |
富岡町農業災害対策補助金交付要綱 | 平成15年11月13日要綱第43号 | 産業振興課 |
富岡町森林災害復旧事業補助金交付要綱 | 昭和61年10月1日要綱第14号 | 産業振興課 |
富岡町農林水産施設小規模災害復旧事業補助金交付要綱 | 昭和61年9月30日要綱第13号 | 産業振興課 |
富岡町緑化推進委員会規約 | 平成14年9月2日訓令第6号 | 産業振興課 |
富岡町有害鳥獣捕獲報償金交付要綱 | 平成26年3月12日要綱第4号 | 産業振興課 |
富岡町鳥獣被害対策実施隊設置要綱 | 平成29年2月24日告示第9号 | 産業振興課 |
富岡町狩猟免許取得等補助金交付要綱 | 令和3年4月1日告示第23号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町水産業共同利用施設の設置及び管理に関する条例 | 平成30年9月19日条例第18号 | 産業振興課 |
富岡町水産業共同利用施設の設置及び管理に関する条例の施行期日を定める規則 | 平成30年11月1日規則第23号 | 産業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町保証融資制度保証料補助金交付要綱 | 昭和61年12月26日要綱第24号 | 産業振興課 |
富岡町マスコットキャラクター「とみっぴー」デザイン使用取扱要綱 | 平成28年6月17日告示第25号 | 産業振興課 |
富岡町中小企業等人材確保支援事業要綱 | 平成28年10月13日告示第43号 | 産業振興課 |
富岡町複合商業施設の設置及び管理に関する条例 | 平成28年9月26日条例第29号 | 産業振興課 |
富岡町複合商業施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | 平成28年10月7日規則第17号 | 産業振興課 |
富岡町事業再開支援事業補助金交付要綱 | 平成26年1月6日要綱第5号 | 産業振興課 |
富岡町複合商業施設内掲示物の管理に関する要綱 | 平成29年3月24日告示第11号 | 産業振興課 |
富岡町起業型地域おこし協力隊設置要綱 | 令和元年8月1日告示第54号 | 企画課 |
富岡町産業用地貸付企業選考委員会設置要綱 | 令和元年5月7日告示第41号 | 企画課 |
富岡町地域交流館整備検討委員会設置要綱 | 平成30年6月1日告示第14号 | 福祉課 |
富岡町産業用地の貸付に関する要綱 | 平成31年4月22日告示第21号 | 企画課 |
富岡町地域おこし協力隊設置基本要綱 | 令和元年12月27日告示第72号 | 企画課 |
富岡町住宅用新エネルギーシステム導入支援補助金交付要綱 | 令和4年8月30日告示第49号 | 企画課 |
富岡町家賃低廉化補助金交付要綱 | 令和4年8月1日告示第44号 | 企画課 |
富岡町家賃低廉化補助金実施要領 | 令和4年8月1日要領第1号 | 企画課 |
富岡町空き家改修費等補助金交付要綱 | 令和4年8月1日告示第45号 | 企画課 |
富岡町空き家改修費等補助金実施要領 | 令和4年8月1日要領第2号 | 企画課 |
富岡町空き家片付け費用補助金交付要綱 | 令和4年8月1日告示第43号 | 企画課 |
富岡町賃貸借契約成約奨励金交付要綱 | 令和4年8月1日告示第46号 | 企画課 |
富岡駅前商業区画の貸付に関する要綱 | 令和4年1月26日告示第2号 | 産業振興課 |
富岡駅前商業区画貸付選考委員会設置要綱 | 令和4年1月26日告示第3号 | 産業振興課 |
富岡町創業・事業展開支援補助金交付要綱 | 令和3年6月30日告示第25号 | 産業振興課 |
富岡町創業・事業展開支援補助金審査委員会設置要綱 | 令和6年4月1日告示第34号 | 産業振興課 |
夜の森桜まつり2025実行委員会設置要綱 | 令和6年9月18日告示第46号 | 産業振興課 |
富岡町親善大使設置要綱 | 令和6年4月1日告示第76号 | 企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町公共物管理条例 | 平成15年3月17日条例第1号 | 総務課 |
富岡町公共物管理規則 | 平成15年3月25日規則第7号 | 総務課 |
富岡町道路占用料徴収条例 | 平成9年3月17日条例第3号 | 都市整備課 |
富岡町道路占用料徴収条例施行規則 | 昭和42年4月1日規則第4号 | 都市整備課 |
町道認定外道路(生活道路)の整備及び開発行為等により設置された道路の整備取扱要領 | 昭和61年4月1日要綱第7号 | 都市整備課 |
屋外広告物許可等事務処理要領 | 平成12年3月15日要領第1号 | 都市整備課 |
私有道路の町道路線認定要綱 | 平成19年11月26日要綱第23号 | 都市整備課 |
富岡町町道に設ける道路標識の寸法を定める条例 | 平成25年3月21日条例第7号 | 都市整備課 |
富岡町町道の構造の技術的基準を定める条例 | 平成25年3月21日条例第6号 | 都市整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町町営住宅条例 | 平成9年12月19日条例第23号 | 総務課 |
富岡町町営住宅条例施行規則 | 平成10年3月18日規則第3号 | 総務課 |
富岡町建築協定条例 | 平成8年3月11日条例第2号 | 都市整備課 |
富岡町建築協定条例施行規則 | 平成8年4月1日規則第6号 | 都市整備課 |
富岡町建築協定に関する聴聞規則 | 平成8年4月1日規則第8号 | 都市整備課 |
富岡町建築協定書の縦覧規則 | 平成8年4月1日規則第7号 | 都市整備課 |
富岡町町営住宅等の整備基準を定める条例 | 平成25年3月21日条例第8号 | 総務課 |
租税特別措置法に基づく優良住宅認定事務要綱 | 平成12年3月15日要綱第14号 | 税務課 |
租税特別措置法に基づく優良住宅認定事務要綱の運用について | 平成12年3月15日要綱第15号 | 税務課 |
租税特別措置法に基づく優良宅地認定事務施行要綱 | 平成13年3月29日要綱第11号 | 税務課 |
富岡町災害危険区域に関する条例 | 平成27年6月22日条例第21号 | 都市整備課 |
富岡町がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱 | 平成27年12月24日告示第29号 | 都市整備課 |
富岡町防災集団移転促進事業補助金交付要綱 | 平成27年12月24日告示第28号 | 都市整備課 |
富岡町特定用途建築物の建築に係る手続条例 | 平成29年12月19日条例第22号 | 都市整備課 |
富岡町特定用途建築物の建築に係る手続条例施行規則 | 平成29年12月26日規則第18号 | 都市整備課 |
富岡町定住化促進対策住宅助成金交付要綱 | 平成30年7月1日要綱第27号 | 都市整備課 |
富岡町木造住宅耐震改修支援事業実施要綱 | 平成29年4月1日告示第23号 | 都市整備課 |
富岡町空き地・空き家バンク住宅診断士派遣事業実施要綱 | 平成29年1月20日告示第3号 | 企画課 |
富岡町空き家・空き地バンク実施要綱 | 平成29年1月20日告示第2号 | 企画課 |
富岡町借上げ型町営住宅条例 | 平成31年3月18日条例第1号 | 総務課 |
富岡町借上げ型町営住宅条例の施行期日を定める規則 | 平成31年4月1日規則第19号 | 総務課 |
富岡町借上げ型町営住宅条例施行規則 | 平成31年4月1日規則第20号 | 総務課 |
富岡町災害公営住宅家賃減免取扱要綱 | 令和4年3月1日告示第15号 | 総務課 |
富岡町移住者向け借上げ型住宅貸付事業実施要綱 | 令和3年11月1日告示第38号 | 総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町都市計画審議会条例 | 昭和45年3月31日条例第8号 | 都市整備課 |
富岡町都市計画審議会会議運営規則 | 昭和45年7月16日規則第10号 | 都市整備課 |
富岡町都市計画公聴会規則 | 昭和47年10月16日規則第6号 | 都市整備課 |
都市計画法に基づく地区計画等の案の作成手続に関する条例 | 昭和60年9月25日条例第15号 | 都市整備課 |
富岡都市計画事業曲田土地区画整理審議会会議規則 | 平成9年9月29日規則第12号 | 都市整備課 |
富岡都市計画事業曲田土地区画整理事業の保留地処分規則 | 平成21年9月1日規則第14号 | 都市整備課 |
富岡町屋外広告物許可申請手数料条例 | 平成12年3月17日条例第5号 | 都市整備課 |
富岡町都市公園条例 | 昭和52年12月22日条例第33号 | 都市整備課 |
富岡町建築物等の建築に関する指導要綱 | 昭和63年1月20日要綱第1号 | 都市整備課 |
富岡町開発事業指導要綱 | 昭和48年6月1日 施行 | 都市整備課 |
富岡都市計画事業曲田土地区画整理事業の保留地処分規則に関する要綱 | 平成21年10月26日要綱第18号 | 都市整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町下水道条例 | 平成9年3月17日条例第5号 | 都市整備課 |
富岡町下水道条例施行規則 | 平成9年3月28日規則第4号 | 都市整備課 |
富岡町下水道排水設備指定工事店に関する規則 | 平成12年3月17日規則第15号 | 都市整備課 |
富岡町都市計画下水道事業受益者負担金条例 | 平成3年10月1日条例第16号 | 都市整備課 |
富岡町都市計画下水道事業受益者負担金条例施行規則 | 平成3年10月1日規則第14号 | 都市整備課 |
富岡町私道内下水道施設設置要綱 | 昭和63年6月27日要綱第7号 | 都市整備課 |
床下集合排水システムの設置に関する要綱 | 平成19年3月20日要綱第3号 | 都市整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町防災会議条例 | 昭和37年9月27日条例第14号 | 生活環境課 |
富岡町災害対策本部条例 | 昭和37年9月27日条例第15号 | 生活環境課 |
富岡町国民保護協議会条例 | 平成18年3月20日条例第1号 | 生活環境課 |
富岡町防災行政無線戸別受信機貸付規則 | 平成3年2月28日規則第1号 | 生活環境課 |
富岡町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | 平成18年3月20日条例第2号 | 生活環境課 |
富岡町被災者住宅再建支援金支給設置要綱 | 平成28年6月23日告示第26号 | 生活環境課 |
富岡町家庭用防犯カメラ設置補助金交付要綱 | 平成29年4月1日告示第22号 | 生活環境課 |
令和3年福島県沖地震による富岡町一部損壊住宅修理支援事業補助金交付要綱 | 令和3年6月30日告示第26号 | 生活環境課 |
令和4年福島県沖地震による富岡町一部損壊住宅修理支援事業補助金交付要綱 | 令和4年6月17日告示第38号 | 生活環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町消防団設置に関する条例 | 昭和42年9月30日条例第21号 | 生活環境課 |
富岡町消防団組織規則 | 昭和41年10月1日規則第9号 | 生活環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町水防協議会条例 | 昭和55年9月24日条例第21号 | 都市整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町教育支援センター条例 | 平成18年3月20日条例第3号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会公告式規則 | 昭和43年10月1日規則第4号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会会議規則 | 昭和43年10月1日規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会会議傍聴人規則 | 昭和43年10月1日規則第2号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会請願処理規則 | 昭和43年10月1日規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会事務局組織規則 | 平成15年12月26日教育委員会規則第5号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会事務局処務規程 | 昭和51年8月31日教育委員会訓令第1号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会教育長に対する事務委任規則 | 昭和43年10月1日規則第5号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会教育長の権限に属する事務の一部を小学校、中学校及び養護学校の校長に委任する規程 | 平成9年12月24日教育委員会訓令第1号 | 教育委員会 |
教育長専決規程 | 昭和51年8月31日教育委員会訓令第4号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会聴聞規則 | 平成6年9月30日教育委員会規則第2号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会が管理する公文書の開示等に関する規則 | 平成14年3月28日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会公印規程 | 昭和59年4月2日教育委員会訓令第1号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会印刷用印に関する規程 | 昭和59年4月2日教育委員会訓令第2号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会嘱託職員等任用管理規則 | 平成15年12月26日教育委員会規則第7号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会所管に属する賃金支弁職員等服務規程 | 昭和51年8月31日教育委員会訓令第3号 | 教育委員会 |
富岡町就学援助に関する規則 | 平成17年6月26日教育委員会規則第6号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会学校教育指導委員設置要項 | 昭和51年6月1日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町サポートファミリー設置要綱 | 平成18年2月16日要綱第2号 | 教育委員会 |
富岡町スクールガードリーダーの設置、活動条件等に関する要綱 | 平成21年8月25日教育委員会要綱第2号 | 教育委員会 |
富岡町総合教育会議設置要綱 | 平成27年4月1日要綱第7号 | 総務課 |
教育長の営利企業等の従事制限に関する規則 | 平成27年4月24日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故による被災者に対する富岡町児童生徒就学援助費の支給に関する要綱 | 平成24年4月1日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町スクールソーシャルワーカー設置要綱 | 平成24年6月25日教育委員会要綱第3号 | 教育委員会 |
教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例 | 平成27年3月24日条例第3号 | 教育委員会 |
教育委員会教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例 | 平成27年3月24日条例第2号 | 教育委員会 |
富岡町教育施設等使用者の宿泊にかかる補助金交付要綱 | 平成31年4月1日教育委員会告示第3号 | 教育委員会 |
富岡町ランドセル等購入援助費の支給に関する要綱 | 平成30年4月1日教育委員会告示第2号 | 教育委員会 |
富岡町教育振興検討委員会設置要綱 | 令和元年7月26日教育委員会告示第11号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会押印の省略に関する規則 | 令和4年9月28日教育委員会規則第6号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会が保有する個人情報の保護等に関する規則 | 令和5年3月29日教育委員会規則第2号 | 教育委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町立小学校及び中学校条例 | 昭和39年7月1日条例第18号 | 教育委員会 |
富岡町公立小・中学校管理規則 | 昭和54年2月15日教育委員会規則第4号 | 教育委員会 |
富岡町公立学校職員の勤務時間に関する規程 | 昭和55年5月19日教育委員会訓令第1号 | 教育委員会 |
富岡町スクールバス条例 | 昭和51年10月1日条例第16号 | 教育委員会 |
富岡町スクールバス条例施行規則 | 昭和51年10月1日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園設置条例 | 昭和44年4月30日条例第18号 | 教育委員会 |
富岡町幼稚園規則 | 昭和44年5月22日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町公立幼稚園処務規程 | 昭和51年11月9日教育委員会訓令第5号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園保育料等に関する条例 | 昭和47年12月22日条例第29号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園保育料等に関する条例第5条第2項の規定による幼稚園の保育料等の減免措置に関する規則 | 昭和48年1月30日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園預かり保育条例 | 平成12年3月17日条例第33号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園預かり保育条例施行規則 | 平成12年3月30日教育委員会規則第8号 | 教育委員会 |
富岡町立幼稚園勤務職員の勤務時間の特例に関する規程 | 平成12年3月30日教育委員会訓令第2号 | 教育委員会 |
富岡町奨学資金貸与条例 | 昭和48年10月2日条例第35号 | 教育委員会 |
富岡町奨学資金貸与条例施行規則 | 昭和48年10月2日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町小・中学校学力向上対策会議設置要綱 | 平成4年5月1日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町立小・中学校コンピュータ教育推進委員会設置要綱 | 平成2年5月29日教育委員会要綱第2号 | 教育委員会 |
富岡町私立幼稚園運営補助金交付要綱 | 平成元年1月23日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町遠距離通学費補助金交付要綱 | 平成2年3月28日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町立小・中学校各種大会参加補助金交付要綱 | 平成6年4月1日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町立認定こども園条例 | 平成30年12月14日条例第22号 | 教育委員会 |
富岡町副食費の実費徴収に係る補足給付費交付要綱 | 令和2年1月30日教育委員会告示第1号 | 教育委員会 |
富岡町放課後子ども総合対策事業実施要綱 | 令和4年1月28日教育委員会告示第2号 | 教育委員会 |
富岡町立認定こども園条例施行規則 | 平成31年3月29日規則第27号 | 教育委員会 |
放課後児童クラブ施設検討委員会設置要綱 | 令和4年3月10日教育委員会告示第1号 | 教育委員会 |
富岡町立認定こども園勤務職員の勤務時間の特例に関する規程 | 平成31年3月29日教育委員会訓令第1号 | 教育委員会 |
独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金に関する規則 | 令和5年12月21日教育委員会規則第4号 | 教育委員会 |
富岡町放課後児童クラブ施設の設置等条例 | 令和6年3月13日条例第5号 | 教育委員会 |
富岡町放課後児童クラブ施設の設置等条例の施行期日を定める教育委員会規則 | 令和6年3月28日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町社会教育委員設置条例 | 昭和36年7月20日条例第8号 | 教育委員会 |
富岡町社会教育指導員設置等に関する条例 | 昭和47年7月17日条例第22号 | 教育委員会 |
富岡町青少年問題協議会設置条例 | 昭和40年12月20日条例第22号 | 教育委員会 |
富岡町青少年問題協議会規則 | 昭和41年1月12日規則第7号 | 教育委員会 |
富岡町文化交流センター条例 | 平成16年3月30日条例第3号 | 教育委員会 |
富岡町生涯学習館管理運営規則 | 平成16年3月26日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町生涯学習館組織規則 | 平成16年7月26日教育委員会規則第16号 | 教育委員会 |
富岡町生涯学習館処務規程 | 平成16年7月26日教育委員会訓令第5号 | 教育委員会 |
富岡町生涯学習館職員の勤務時間の特例に関する規程 | 平成16年7月26日教育委員会訓令第8号 | 教育委員会 |
富岡町図書館管理運営規則 | 平成16年3月26日教育委員会規則第4号 | 教育委員会 |
富岡町図書館組織規則 | 平成16年7月26日教育委員会規則第17号 | 教育委員会 |
富岡町図書館処務規程 | 平成16年7月26日教育委員会訓令第6号 | 教育委員会 |
富岡町図書館協議会の運営に関する規則 | 平成16年7月26日教育委員会規則第19号 | 教育委員会 |
富岡町図書館職員の勤務時間の特例に関する規程 | 平成16年7月26日教育委員会訓令第9号 | 教育委員会 |
富岡町図書館資料廃棄基準 | 平成16年7月26日教育委員会告示第1号 | 教育委員会 |
富岡町合宿センター条例 | 平成4年6月25日条例第21号 | 教育委員会 |
富岡町合宿センター条例施行規則 | 平成4年7月9日教育委員会規則第7号 | 教育委員会 |
富岡町文化財保護条例 | 昭和47年7月17日条例第20号 | 教育委員会 |
富岡町文化財保護条例施行規則 | 昭和53年10月1日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町文化財保護審議会条例 | 昭和54年9月28日条例第25号 | 教育委員会 |
富岡町文化財専門調査員設置等に関する規則 | 平成12年2月24日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町図書館資料紛失弁済要綱 | 平成16年10月26日教育委員会要綱第5号 | 教育委員会 |
富岡町開発事業計画にかかる埋蔵文化財取扱事前協議要綱 | 平成21年7月24日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町社会教育関係団体事業育成補助金交付要綱 | 昭和52年3月31日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町地区女性学級補助金交付要綱 | 平成5年4月20日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町教育委員会生涯学習課プレ・サークル活動の助成等に関する要綱 | 平成14年3月28日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町青少年育成町民会議補助金交付要綱 | 平成元年1月23日教育委員会要綱第2号 | 教育委員会 |
富岡町立小・中学校各種大会参加補助金交付要綱 | 平成6年4月1日教育委員会要綱第1号 | 教育委員会 |
富岡町震災遺産保全等に関する条例 | 平成29年3月10日条例第3号 | 教育委員会 |
富岡町成人式新成人参加費等補助金交付要綱 | 平成29年10月1日告示第48号 | 教育委員会 |
富岡町アーカイブ施設整備識者検討部会設置要綱 | 平成29年12月1日告示第50号 | 教育委員会 |
富岡町文化財建造物の設置及び管理に関する条例 | 令和2年3月10日条例第3号 | 教育委員会 |
とみおかアーカイブ・ミュージアム条例の施行期日を定める規則 | 令和3年6月22日教育委員会規則第2号 | 教育委員会 |
とみおかアーカイブ・ミュージアム条例施行規則 | 令和3年6月22日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
とみおかアーカイブ・ミュージアム組織規則 | 令和3年6月22日教育委員会規則第4号 | 教育委員会 |
とみおかアーカイブ・ミュージアム条例 | 令和3年3月19日条例第3号 | 教育委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
富岡町スポーツ大会出場選手激励金交付要綱 | 平成11年4月1日要綱第8号 | 教育委員会 |
富岡町スポーツ大会出場選手激励金交付事業事務処理要領 | 平成11年4月1日 決裁 | 教育委員会 |
富岡町スポーツ振興審議会条例 | 平成15年12月26日条例第29号 | 教育委員会 |
富岡町スポーツ推進委員に関する規則 | 昭和52年3月31日教育委員会規則第2号 | 教育委員会 |
富岡町スポーツ推進員設置等に関する規則 | 昭和54年1月31日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町社会体育施設条例 | 昭和57年3月30日条例第17号 | 教育委員会 |
富岡町社会体育施設条例施行規則 | 昭和57年3月30日教育委員会規則第3号 | 教育委員会 |
富岡町総合スポーツセンター組織規則 | 平成16年3月26日教育委員会規則第6号 | 教育委員会 |
富岡町立小中学校体育施設の開放に関する条例 | 昭和57年12月25日条例第25号 | 教育委員会 |
富岡町立小中学校体育施設の開放に関する条例施行規則 | 昭和57年12月25日教育委員会規則第4号 | 教育委員会 |
富岡町野外活動センター条例 | 昭和62年12月23日条例第30号 | 教育委員会 |
富岡町野外活動センター条例施行規則 | 昭和63年2月25日教育委員会規則第1号 | 教育委員会 |
富岡町スポーツ振興基本計画策定委員会設置要綱 | 平成14年5月17日要綱第10号 | 教育委員会 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
双葉南地区教育支援審議会共同設置規約 | 昭和62年4月1日 | 教育委員会 |
双葉地区学校結核対策委員会共同設置規約 | 平成15年3月17日告示第8号 | 教育委員会 |
双葉地方地域自立支援協議会共同設置要綱 | 令和6年4月1日告示第82号 | 福祉課 |