(平成16年11月24日条例第159号)
改正
平成19年3月20日条例第7号
平成20年3月18日条例第21号
平成20年11月14日条例第27号
平成21年3月18日条例第16号
平成24年9月14日条例第22号
平成25年2月28日条例第1号
平成27年3月20日条例第24号
平成27年9月28日条例第37号
令和2年9月30日条例第35号
令和4年3月17日条例第16号
令和5年9月21日条例第23号
(常任委員会の設置)
(常任委員の所属、常任委員会の名称、委員定数及びその所管)
(常任委員の任期)
(議会運営委員会の設置)
(常任委員及び議会運営委員の任期の起算)
(特別委員会の設置等)
(資格審査特別委員会及び懲罰特別委員会の設置)
(委員の選任)
(委員長及び副委員長)
(委員長及び副委員長が共にないときの互選)
(委員長の議事整理権及び秩序保持権)
(委員長の職務代行)
(委員長及び副委員長の辞任)
(委員の辞任)
(招集)
(委員会の開会方法の特例)
(定足数)
(表決)
(委員長及び委員の除斥)
(傍聴の取扱い)
(秘密会)
(出席説明の要求)
(秩序保持に関する措置)
(公聴会開催の手続)
(意見を述べようとする者の申出)
(公述人の決定)
(公述人の発言)
(委員及び公述人の質疑)
(代理人又は文書による意見の陳述)
(参考人)
(記録)
(委任)
(施行期日)
(経過措置)
別表第1(第2条関係)
名称定数所管事項
総務産業建設委員会8人1 総務部の所管に関する事項
2 会計課の所管に関する事項
3 議会、監査委員、選挙管理委員会、公平委員会、固定資産評価審査委員会、農業委員会の所管に関する事項
4 産業建設部の所管に関する事項
5 公営企業等の所管に関する事項
6 他の常任委員会の所管に属さない事項
文教市民福祉委員会8人1 市民福祉部の所管に関する事項
2 福祉事務所の所管に関する事項
3 教育委員会の所管に関する事項
予算審査委員会15人1 予算に関する事項
別表第2(第4条関係)
名称定数所管事項
議会運営委員会7人1 議会の運営に関する事項
2 議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項
3 議長の諮問に関する事項