○東温市物品購入等に係る競争入札参加者資格審査要綱
(平成16年9月21日訓令第21号)
(趣旨)
第1条
この訓令は、東温市財務規則(平成16年東温市規則第36号)の規定に基づき、市が発注する製造の請負、物品の購入、役務の提供その他の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格及びその審査に関し必要な事項を定めるものとする。
[
東温市財務規則(平成16年東温市規則第36号)
]
(資格)
第2条
前条に規定する競争入札に参加することができる者は、次に掲げる項目について市長の審査を受け、適格と認められた者とする。
(1)
市長の審査を申請する日(以下「審査基準日」という。)の直前2年間に行った決算による当該審査の対象となる営業種別に係る年間平均生産高又は年間平均販売高
(2)
審査基準日の直前に行った決算(以下「直前決算」という。)における自己資本の額(法人にあっては資本金額(出資金及び加入金を含む。)に準備金、積立金及び繰越金の額を加えた額を、個人にあっては次年度に繰り越す純資本の額をいう。)
(3)
直前決算において保有する機械装置、車両運搬具及び工具又は器具の価格の合計額
(4)
直前決算における流動比率
(5)
次条第1項ただし書に規定する別に定める期間の末日が属する年の1月1日の前日までの営業年数
(資格審査の申請)
第3条
前条の規定による審査を受けようとする者は、随時、競争入札参加資格審査申請書を市長に提出することができる。
ただし、別に定める期間内に提出するよう努めるものとする。
2
前項の申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。
(1)
営業経歴書
(2)
次に掲げる税目に係る審査基準日の直前1年以内の納税に係る証明書
ア
東温市内に営業所を有する者は市税
イ
アに掲げるもの以外の者は国税
(3)
商業登記簿謄本(法人のみ)
(4)
営業に必要な許可、許可等を得たことを証する書類
(5)
次に掲げる財務に関する書類(審査基準日の直前2年間に行った決算に係るものに限る。)
ア
貸借対照表
イ
損益計算書
ウ
利益金処分計算書
(資格の効力)
第4条
資格は、別に定める期日を初年度とする毎2年度を単位として、当該毎2年度の製造の請負等に係る競争入札について効力を有する。
(指名基準)
第5条
市長は、競争入札者を選定しようとするときは、有資格者の中から、次に掲げる事項に留意し選定しなければならない。
(1)
不誠実な行為の有無
(2)
信用状態
(3)
経営状態
(4)
当該契約に対する地理的条件
(5)
技術者の状況
(指名基準の特例)
第6条
特に緊急を要する物品、特殊な物品、その他特別の事由があると認めるものについては、この訓令の規定によらない。
(準用)
第7条
この訓令に規定されている事項は、随意契約の参加者の資格及び選定においても準用する。
附 則
この訓令は、平成16年9月21日から施行する。