○相馬地方広域水道企業団事務分掌規程
(平成23年10月20日訓令第15号) |
|
第1条 相馬地方広域水道企業団管理規程(平成23年訓令第14号)第3条の規定による各課並びに場及び係の分掌事務は、次のとおりとする。
総務課 | ||
総務係 | ||
(1) | 職員の人事、研修、給与、賞罰、福利厚生に関すること。 | |
(2) | 条例、規程等の制定及び改廃の手続に関すること。 | |
(3) | 議会の招集、議案の総括、議決の処理等に関すること。 | |
(4) | 文書の収発及び整理保存に関すること。 | |
(5) | 公印の管理及び公告式に関すること。 | |
(6) | 広報に関すること。 | |
(7) | 監査の庶務に関すること。 | |
(8) | 情報公開制度及び個人情報保護制度に関すること。 | |
(9) | 職員の研修の計画及び実施に関すること。 | |
(10) | 職員の労働安全衛生に関すること。 | |
(11) | 課に属する庶務に関すること。 | |
(12) | 構成市町との連絡調整に関すること。 | |
(13) | 所管に属する予算の執行管理に関すること。 | |
(14) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(15) | 所管に属する公用車の維持管理に関すること。 | |
(16) | 他の課及び係の所管に属しない事務に関すること。 | |
財政係 | ||
(1) | 予算の編成、総括管理、決算及び業務の状況報告に関すること。 | |
(2) | 経営分析、財政分析及び財政計画に関すること。 | |
(3) | 資金計画の作成及び運用に関すること。 | |
(4) | 企業債、補助金並びに資産の取得、処分、評価及び減価償却に関すること。 | |
(5) | 出納事務に関すること。 | |
(6) | 諸契約及び入札に関すること。 | |
(7) | 庁舎の維持管理に関すること。 | |
(8) | 公用車の管理運営に関すること。 | |
(9) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(10) | 工事等指名業者選定審査会に関すること。 | |
(11) | 公金管理検討委員会に関すること。 | |
(12) | その他財政に属する事務に関すること。 | |
業務課 | ||
料金係 | ||
(1) | 水道使用に関する諸届の受付及び処理に関すること。 | |
(2) | 水道メータの設置等(給水工事を除く。)に関すること。 | |
(3) | 上下水道料金の調定及び徴収に関すること。 | |
(4) | 上下水道料金の未収金の徴収に関すること。 | |
(5) | 不納欠損処分に関すること。 | |
(6) | 水道メータの検針並びに検針員に関すること。 | |
(7) | 給水の停止処分に関すること。 | |
(8) | 使用水量の認定等に関すること。 | |
(9) | 水道料金審議会に関すること。 | |
(10) | その他水道料金に関すること。 | |
(11) | 所管に属する予算の執行管理に関すること。 | |
(12) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(13) | 所管に属する公用車の維持管理に関すること。 | |
給水係 | ||
(1) | 給水装置工事事業者の指定、指導及び調査に関すること。 | |
(2) | 給水装置工事申込書の受付、設計審査及び竣工検査に関すること。 | |
(3) | 給水装置工事に係る道路占用許可申請書等に関すること。 | |
(4) | 給水装置工事申込台帳及び竣工図の保管に関すること。 | |
(5) | 給水装置の構造及び材質の基準に関すること。 | |
(6) | 給水装置の穿孔工事とその立会い等に関すること。 | |
(7) | 加入金等に関すること。 | |
(8) | 給水工事に係る水道メータの設置に関すること。 | |
(9) | 臨時の給水に関すること。 | |
(10) | 開発行為等に係る水道施設建設の協議に関すること。 | |
(11) | 所管に属する地図情報システムの更新に関すること。 | |
(12) | 所管に属する予算の執行管理に関すること。 | |
(13) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(14) | 所管に属する公用車の維持管理に関すること。 | |
施設課 | ||
工務係 | ||
(1) | 水道施設の整備計画策定及び事業認可申請に関すること。 | |
(2) | 拡張、改良事業の施工に関すること。 | |
(3) | 水道施設の占用等に関すること。 | |
(4) | 補償工事に関すること。 | |
(5) | 開発行為等に係る水道施設建設の指導に関すること。 | |
(6) | 他事業者工事に伴う協議及び立会いに関すること。 | |
(7) | その他水道事業の建設に関すること。 | |
(8) | 配水施設及び給水装置台帳の整備保管に関すること。 | |
(9) | 水道施設全般の維持管理に関すること。 | |
(10) | 漏水防止対策の計画及び実施に関すること。 | |
(11) | 修繕工事の施行に関すること。 | |
(12) | 修理用資材の購入及び保管に関すること。 | |
(13) | 消火栓設置、修理及び管理に関すること。 | |
(14) | 所管に属する修繕単価の原案に関すること。 | |
(15) | 地図情報システムの管理に関すること。 | |
(16) | 所管に属する地図情報システムの更新に関すること。 | |
(17) | 課の所管事務に係る諸統計に関すること。 | |
(18) | 課に属する庶務に関すること。 | |
(19) | 所管に属する予算の執行管理に関すること。 | |
(20) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(21) | 所管に属する公用車の維持管理に関すること。 | |
大野台浄水場 浄水係 | ||
(1) | 浄水業務及び浄水場施設の維持管理に関すること。 | |
(2) | 浄水場薬品の使用及び管理に関すること。 | |
(3) | 水質の試験及び検査に関すること。 | |
(4) | 浄水業務統計に関すること。 | |
(5) | 水源、浄水及び配給水等の水質監視に関すること。 | |
(6) | 工業用水道の浄水業務及び施設の維持管理に関すること。 | |
(7) | 工業用水道浄水場薬品の使用及び管理に関すること。 | |
(8) | 工業用水道メーターの検針に関すること。 | |
(9) | 浄水場に属する庶務に関すること。 | |
(10) | 工業用水道に属する庶務に関すること。 | |
(11) | 簡易水道組合協議会に関すること。 | |
(12) | 所管に属する予算の執行管理に関すること。 | |
(13) | 所管に属する物品の購入、管理及び出納に関すること。 | |
(14) | 所管に属する公用車の維持管理に関すること。 |
(服務)
第2条 職員は、上司の指揮を受け相互に援助し、事務の進捗に努めなければならない。
(発令)
第3条 職員の任免、給与、勤務等を発令したときは、その都度発令簿(様式第1号)及び職員履歴書(様式第2号)に記載し、周知簿(様式第3号)により職員に周知しなければならない。
附 則
この訓令は、公布の日から施行する。
附 則(平成27年3月25日訓令第3号)
|
この訓令は、平成27年4月1日から施行する。
附 則(平成30年3月30日訓令第1号)
|
この訓令は、平成30年4月1日から施行する。
附 則(令和2年3月25日訓令第16号)
|
この訓令は、令和2年4月1日から施行する。
附 則(令和4年3月18日訓令第10号)
|
この訓令は、令和4年4月1日から施行する。