○椎葉村eスポーツ普及拡大推進支援事業補助金交付要綱
(令和4年6月23日要綱第32号) |
|
目次
附則
(趣旨)
第1条 村は、「eスポーツ」を推進するため、市町村や教育機関、民間団体及び任意団体が椎葉村内において「eスポーツ」合宿を実施する経費及び椎葉村内の個人・団体が村外のeスポーツ大会またはeスポーツイベントへ参加するための経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付し、その交付については、椎葉村補助金等の交付に関する規則(昭和48年8月1日規則第11号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、この要綱に定めるところによる。
(交付の要件)
第2条 この補助金は、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する場合に交付するものとする。
(1) 合宿開催支援に関すること
ア eスポーツ競技に関する合宿であること
イ 椎葉村交流拠点施設を利用して合宿が実施されること
ウ 合宿期間中、椎葉村内の宿泊施設に宿泊すること
(2) 大会・イベント出場支援に関すること
ア eスポーツ競技に関する大会またはイベントであること
イ 椎葉村内の団体または椎葉村に居住している個人であること
(補助対象経費及び補助率等)
第3条 補助対象経費及び補助率は、別表のとおりとする。
(補助金交付申請)
第4条 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、補助金交付申請書(様式第1号)及び次に掲げる資料を村長に提出しなければならない。
(1) 事業計画書(様式第2号)
(2) 事業収支予算書(様式第3号)
(3) その他村長が必要と認める書類
(補助金の交付決定通知)
第5条 村長は、補助金の交付申請があった場合は、申請内容を審査し補助金を交付すべきと認めたときは補助金交付決定通知書(様式第4号)により申請者に通知するものとする。
(補助事業の内容等の変更)
第6条 申請者は、次に掲げる変更又は中止するときは補助金交付変更承認申請書(様式第5号)を村長に提出しなければならない。
(1) 補助事業の計画を変更する時
(2) 補助対象事業費の2割を超える増減がある時
(3) 事業を中止又は廃止する時
(補助金の変更交付決定通知)
第7条 村長は、補助金の変更交付申請があった場合は、変更申請内容を審査し内容が適正と認められるときは、変更交付決定通知書(様式第6号)により申請者に通知するものとする。
(実績報告)
第8条 申請者は、事業が完了した時は、事業の完了日から30日以内(完了の日から30日以内に当たる日が、当該年度末後となる場合にあっては、当該年度末まで)に実績報告書(様式第7号)及び次に掲げる書類を添えて村長に提出しなければならない。
(1) 事業実績報告書(様式第8号)
(2) 収支精算書(様式第9号)
(3) 対象事業費の領収書の写し
(4) 事業が完了したことを確認できる写真
(5) その他村長が必要と認める書類
(補助金交付額の確定通知)
第9条 村長は、提出された内容を審査し、適正と認めたときは、補助金の額を確定し、補助金交付確定通知書(様式第10号)により申請者に通知するものとする。
(補助金の交付請求)
第10条 補助金の支払いは、交付すべき補助金の額を確定した後に行うものとし、補助金交付請求書(様式第11号)を村長に提出しなければならない。
2 村長は、当該事業の遂行上、必要があると認めたときは補助事業主体に対し、概算払いをすることができる。
3 前項の規定により、概算払いを受けようとする者は、概算払い請求書(様式第12号)を村長に提出するものとする。
(交付決定の取消、返還)
第11条 村長は、申請者が次の各号の一つに該当するときは、交付が決定されている補助金の全部若しくは一部を取り消し、又は既に交付された補助金の全部若しくは一部の返還を命ずるものとする。
(1) 合宿を実施しなかった時
(2) 虚偽又は不正な手段により補助金の交付を受けた時
2 申請者は前項の規定により補助金の返還を命ぜられた時は、期限内に当該補助金を村長に返還しなければならない。
(雑則)
第12条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は村長が別に定める。
附 則
この要綱は、令和4年7月1日から施行する。
附 則(令和5年3月14日要綱第9号)
|
この要綱は、令和5年4月1日から施行する。
別表第1(第3条関係)
補助対象経費区分 | 合宿開催支援 | 〈旅費・食糧費〉
交通費 宿泊費 食糧費 ※宿泊費・食糧費は椎葉村内発生経費に限る ※食糧費は村規定に準ずる 〈雑役務費〉 観光体験料 旅行手配手数料 |
大会出場支援 | 〈旅費・食糧費〉
交通費 宿泊費 食糧費 〈役務費〉 大会・イベント参加料 |
|
補助率 | 事業にかかる経費の10/10以内 | |
補助限度額 | 合宿開催支援 | 九州外:上限50,000円(1人あたり)
九州内:上限30,000円(1人あたり) |
大会出場支援 | 上限30,000円(1人あたり) |